ソーラーシェアリング下栽培実験を検討する その1 2021年4月18日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 営農実験 竣工したソーラーシェアリング国府、順調に発電をしていますが、発電を目的として設置したものではありません。ソーラーシェアリング下での作物の栽培実験を行い、知見を蓄積することが目的です。 栽培する作物は決めていまして、 ...(⇒記事を読む)
2021年4月15発電実績 2021年4月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年4月度の折返し実績を紹介します。 4月前半は、南関東発電所は周期的な天候の変化はありましたが、比較的晴天に恵まれ、前年同期比とほぼ同等の実績、北東北鬼越発電所は、天候に恵まれ前年実績を大幅に上回る結果となりま ...(⇒記事を読む)
日射量センサーを交換する 2021年4月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング SS国府に装備した農業IoTみどりクラウド付属の日射量センサーに不具合があるとのことで、代替品を送付して頂きました。計測値が実際の値よりも大きい値として計測される、とのことで、無償交換となりました。 こちらが新しい ...(⇒記事を読む)
圃場定点カメラの補強 2021年4月11日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング 農業IoTみどりクラウド付属のカメラは、屋内用のWebカメラなので屋外使用はほぼ不可能です。ただ、カメラを接続していないとエラーになって気持ち悪いので屋外使用に耐えられる様に補強しています。 こちらが付属のWebカ ...(⇒記事を読む)
2021年3月発電実績 2021年4月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年3月度の月間実績を紹介します。 3月は、各発電所とも晴天に恵まれ、前年同期比・前月比とも上回る結果となりました。3月9日より稼働を開始したソーラーシェアリング国府(SS国府)の実績も紹介して行きます。 ...(⇒記事を読む)
ソーラーシェリング国府、完工 2021年3月27日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 数年前から、あーどもないこーどもないと計画をしてきた、お家でソーラーシェリングシステム「ソーラーシェリング国府」が完工しましたので、紹介します。 わたしの妄想を具現化し、業者さんに色々迷惑をかけたシステムとなってい ...(⇒記事を読む)
農業IoTシステムを導入する その2 2021年3月6日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 進行中のおうちでソーラーシェアリング計画。電気工事予定日が何故か雨天に見舞われ(泣)工期が延び延びとなり、明日いよいよ完工予定です。 以前の記事は、こちら(農業IoTシステムを導入する その1) こちらに装備 ...(⇒記事を読む)
2021年2月発電実績 2021年3月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年2月度の月間実績を紹介します。 2月の南関東発電所は、多く晴れ間に恵まれ、前年同期比・前月比とも大幅に上回る結果。北東北、鬼越発電所も後半盛り返して前年同期比、前月比とも上回る結果となりました。 漸く雪の心 ...(⇒記事を読む)
2021年2月15日発電実績 2021年2月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2021年2月の折返実績を紹介します。 2月前半、南関東発電所は晴れ間に恵まれ、まずまずの実績。北東北は厳しい状況に変化の兆しが見えるようになりました。 前年同月比で、中井・鬼越発電所は若干上回り、国府発電所は、 ...(⇒記事を読む)
おうちでソーラーシェアリング(工事編)その1 2021年2月14日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング おうちでソーラーシェアリング計画も大詰めを迎え、いよいよ工事開始! 昨日いちにちの工事で架台とモジュールの設置が終わりました。今週中に電気関係の工事を実施予定で、週末には設備が完成します。 小規模な施設を ...(⇒記事を読む)
最近のコメント