神奈川県 太陽光 共同購入事業募集スタート 2019年5月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 昨日から、県の太陽光発電設備共同購入事業の募集が始まりました。 県のたよりやホームページでも大きく取り上げられていましたが、いよいよ募集スタートです。 引用先:https://mainichi.jp/arti ...(⇒記事を読む)
改めて監視システムの効果を考える 2019年5月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 10日に鬼越発電所の電力会社系統で停電が発生しました。 以前の記事はこちら(鬼越発電所、停電す) 幸い業者さんの素早い対応で早期復旧となりましたが、マキシマイザー側のモニタリングソフトでデータの取得が出来ず、グラ ...(⇒記事を読む)
2019年05月15日発電実績 2019年5月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2019年5月度の折返し実績を紹介します。 5月前半は、予報より良いお天気で、まずまずの実績となりました。 北東北は南関東より天候に恵まれ、鬼越発電所は、実力を発揮。梅雨前の後半戦。どんどん発電して稼いで欲しいですね ...(⇒記事を読む)
「卒FIT」低圧太陽光向け買取サービス 2019年5月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 サニックスがFIT買取期間が終了した低圧太陽光の電力買取新サービスの提供を開始したと報じられましたね。 引用先:https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/190 ...(⇒記事を読む)
5月第二週低圧発電所発電量 2019年5月14日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 5月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 第二週は、北東北の天候が良好で、鬼越発電所で発電量を確保することができました。鬼越発電所の 400kWh超えは、12日と13日の2回でした。 南関東も雨は、 ...(⇒記事を読む)
自然エネの国、アイスランドのアンテナショップ 2019年5月13日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 自然エネルギーを積極活用している国、アイスランドのアンテナショップの記事を紹介します。 引用先:https://mainichi.jp/articles/20190513/ddl/k23/040/074000c ...(⇒記事を読む)
今期の償却資産税支払い額 確定 2019年5月12日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 税金 発電所が所在する各自治体から償却資産税が届き、今年度の支払い額が確定しました。一番最初に届いたのは鬼越発電所分。4月の半ばには届きました。最後は、中井発電所分。先日届きました。 全て5月に支払いがあるので、 ...(⇒記事を読む)
法面緑化について考える その2 2019年5月11日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M (法面緑化について考える その1)にて、土手下の側溝上に溜まった土砂を取り除けば、緑化面積を縮小できるハズと書きましたが、本日、一部土砂を取り除く作業を敢行しました。 スコップと三角鍬、手箕を使って行いましたが、骨 ...(⇒記事を読む)
鬼越発電所、停電す 2019年5月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 本日14時頃、鬼越発電所付近で系統側の停電がありました。17時頃業者さんの手により復旧しましたが、こういった場合は、発電量監視システムのアラートは発動しないようです。 こちらは、ひだまりEyesの監視画面。停電が発 ...(⇒記事を読む)
四国にて出力制御可能性高まる 2019年5月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 四国エリアにおいて、GW連休中の太陽光発電の供給力が需要全体のおよそ9割に達したと報じられましたね。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO44538820Y9A500C1L ...(⇒記事を読む)
最近のコメント