来年度の償却資産申告 2017年12月11日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 所感 ツイート 中井発電所が所在する中井町から来年度の償却資産の申告書が届きました。 中井発電所の増設を行ったので、増加資産の申告をしなければならないはずです。 増設した場合、他の人はどうしているんだろう?とネットで検索してみましたが、情報は見つかりませんでした。探し方が悪いのかな・・。 素直に申告する方が良いに決まっていますが、他の人がどうしているかは、気になります。 申告は来年1月末までなので、しっかり下調べして瑕疵の無いよう申告したいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 続 保証について考えてみる XSOLの保証制度には、わたしが加入した『XSOL保証』の他、『XSOL災害補償』、『XSOL出力制御補償』、『低圧システム 20年保証』が 記事を読む 育成鉢にも寒肥を施す 三が日も終わり、明日から本業も始動です。 気持ちを切り替えて臨みたいと思います。 さて、予定していたソーラーシェアリング国府圃場 記事を読む 改めて監視システムの効果を考える 10日に鬼越発電所の電力会社系統で停電が発生しました。 以前の記事はこちら(鬼越発電所、停電す) 幸い業者さんの素早い対応で早期復旧 記事を読む 一覧表で見る 2021年実績まとめ 今年もコロナの影響で沿道で駅伝を応援する人は疎ら、普段どおりの人通りです。風も無く駅伝日和の穏やかな天気です。地元の出場校は苦戦をしています 記事を読む 発電所防草計画 コスト編 以前の記事(発電所防草計画 リベンジ編 その2)にて中井発電所防草シート修繕工事に様子を紹介しました。今後の参考資料とするため、コスト計算書 記事を読む 発電所防草計画 リベンジ編 その2 諸般の事情?で修繕ができていなかった中井発電所防草シート。知り合いの何でもできるリフォーム業者さんに依頼し、2日で発電所敷地ほぼ全面、防草シ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その25 本日は、強風の影響で、ソーラーシェアリング国府圃場育成鉢イチジクの葉が、さらに落葉しました。 枝には熟さなかった実が沢山残ってしまいました 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その22 久々のBookレビューです。今回紹介するのは、ビジネス書。 『常識をくつがえせ! 小さいは強い 江藤健続著 フローラ 記事を読む 1/15発電実績 今月も折り返しに来ました。 今月は年明けから天候の良い日が続き、順調な滑り出しです。日が徐々に伸びてきたので、1日の発電量も増えてきました 記事を読む 6月第四週低圧発電所発電量 6月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 第四週は梅雨空で南関東の発電所は振るわず。北東北は、雨が少なくまずまずの実績。週間発電量は、今 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す