増やすんです。(国府発電所編)その3 2018年4月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: 施工 ツイート 本日から、国府発電所の増設工事が始まりました。 まずは、庭に植えられている樹木を抜去し、整地する作業から開始。樹木も生き物なので、お清めしてもらってから処理して貰いました。 増設による過積載効果+カーポート賃貸で、利益を生み出す土地に生まれ変わります。工期は、5月初旬頃まで。工事の進捗や増設後の効果の検証など、引き続きレポートして行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーシェアリング国府定点観測 その14 本日は、祝日で本業はお休みです。 暫く晴れ間が続くのかなと思ったら、台風が土曜日に関東地方に接近が予想。ソーラーシェアリング国府圃場のイチ 記事を読む 国府発電所にオプティマイザーを導入 その2 見積の確認を行い、工事の発注を行ったのですが、問題が出てきました。 TAP(タイゴ・アクセス・ポイント)はTS4と通信を行いデータを取 記事を読む 台風に備える 台風8号が関東地方に接近。27日火曜日には上陸のおそれもでてきました。 ソーラーシェアリング国府の圃場に植栽したイチジクの苗も強風に備えて 記事を読む 土地の売却について その2 一括見積もりサイトで依頼した会社から電話連絡があり、近隣の平塚市にある営業所で打ち合わせをすることになりました。最初に連絡が来たのは大手のM 記事を読む 今年もいろいろ取り組んで行きたいと思います。 明けましておめでとうございます。 画像は、近くの海岸から撮影した初日の出です。早起きして、海岸で初日の出を拝んだ後、近所の神社に初詣に行く 記事を読む 英国洋上風力プロジェクトに日本企業参画 英国の洋上風力発電プロジェクトに日本企業が参画すると報じられました。 引用先:https://mainichi.jp/arti 記事を読む ソーラーシェアリングの可能性 先日購入したアースジャーナル(TAROの太陽光関連Bookレビュー その1)にソーラーシェアリングを行うにあたり、地主、耕作者、発電事業者が 記事を読む 土地の売却について その5 専任媒介の契約は営業担当の方に自宅に来てもらい手続きを行いました。 土地の名義人になっている父親に書類を書いてもらう。といっても専任媒介契 記事を読む 圃場のイチジクに『さび病』発生 ソーラーシェアリング国府圃場のイチジクに『さび病』が発生してしまいました。夏場に発生するものと考えていましたが、調べてみるとこの時期でも発生 記事を読む 国府発電所にオプティマイザーを導入 その4 追加注文をしていた、CCA及びTAPが、漸く届いたので、めでたく設置工事を実施することができました。結局、増設ユニット側と通信を行う為にCC 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す