鬼越発電所、雪の影響続く 2022年1月29日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M ツイート 寒波による降雪の影響で、1月前半は、ほとんど発電していなかった北東北、鬼越発電所。20日過ぎ頃から漸く発電を記録するようになりました。例年発電量の少ない時期ですが、今年はかなり厳しい状況です。 監視カメラも覗いてみました。 上の画像が鬼越発電所のある区画。下の画像は、それより北側の区画です。 鬼越発電所の区画は、比較的積雪は少ないようですが、区画によっては、モジュール上にかなりの厚みで積雪があるところも・・。暫くは心配な状況が続きそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 企業の自家発電設備が活躍 電力の供給不安が続く北海道で、電力不足を補うため大手企業の自家発電設備が一役買っていると報道されましたね。 10日時点の電力供給力のうち約 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その68 本日は、ポカポカを通り越して暑いくらいの陽気ですね。 体がついていきません。 さて、雨が降って気温が上昇したため、ソーラーシェア 記事を読む 大雪は過ぎ去りし・・ 昨日の雪。午前中から降り出した雪は、昼過ぎには本降りになり、昨晩午後9時頃まで降り続きました。その後、10cm弱の積雪がありましたが、朝から 記事を読む 太陽光発電システムの保険について その1 自宅裏の太陽光発電システムの稼働を機にシステムの保険を検討することにしました。 調べてみると太陽光には、企業総合保険の財産補償が適用出来そ 記事を読む 2021年9月15日発電実績 2021年9月度の折返し実績を紹介します。 9月前半も8月に引き続き芳しくないスタートです。 南関東発電所は、前年を実績大きく下回りまし 記事を読む 雪がちらつく神奈川県西部 今年もあと僅かとなりました。 本日の神奈川県西部は、晴れ間は少なく、どんより曇って雪がちらつく寒い一日でした。 寒い中、ソーラーシェアリ 記事を読む 監視カメラに変なものが写ってた その後 先日、監視カメラに正体が分からないものが映り込んでいた、と書きました。(監視カメラに変なものが写ってた)システムの構築でお世話になったE社さ 記事を読む 9月第二週低圧発電所発電量 9月第2週の低圧発電所の実績を紹介します。 9月第2週は、8日夜半に台風15号が襲来しました。台風の南側に位置した神奈川県西部地域でも激し 記事を読む 保証について考えてみる 1ヶ月ほど前になりますが、国府、中井発電所に使用しているモジュールのメーカー保証手続きがされていないことが判明しました。 当初は、手続 記事を読む 9月分の過積載グランプリ結果発表! 楽しみ?にしていた過積載グランプリの9月分結果が公表されました。 予想どおり総合順位は下から2番目の12位でしたが、『PCS1kW当た 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す