logo
TAROのマイクロソーラー備忘録

ログイン   新規登録
  • ムラびと日記トップ
  • 太陽光発電ムラ市場
  • 太陽光発電ムラ 投資研究所
  • ブログトップ

インターネットバンキングなど

2016年7月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録)

タグ: 口座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート
pc

日々の出来事を書いていく本ブログ。何もイベントが無いとほんとに書くことがありません。
先人の方々の様に知識や経験が豊富であれば、技術的な話題を元に興味深い記事を書けるのですが、初心者の自分は起こったことを書くのみ。これからブログを書いて行く上での課題でもあります。
今回はインターネットバンキングについて。
自分は太陽光事業用として地方銀行に口座を開設し、インターネットバンキングを使って運用しています。太陽光システムは高額な取引が多いので、銀行に出向かず、自宅で支払いを完結できるインターネットバンキングは便利でこの上ないと思います。同一名義なら複数の口座を登録できるので個人事業で家庭用と事業用の口座間のやりとりにも使えます。
ただ注意したいのは振り込みに限度額があるので、金額が大きい場合は何回かに分けて振り込みを行わなければならいないため分割回数に応じて、あらかじめ計算して振り込み金額を入力しないと間違いを起こしやすいことです。
自分は夜間に手続きをすることが多いので、手続きは受付だけで処理は次の日になり取消も可能ですが、昼間だと即処理されるので結構危険です。自分も桁を間違えて入力して実行してしまい、あわてて取り消したことがありました。
また最近のインターネットバンキングではセキュリティ対策の一貫として、市販のウィルス対策ソフトの他、インターネットバンキング用のウィルス対策ソフトも導入するように促されますが、金融機関によって推奨するソフトが異なり、同じ機能の異なるソフトを導入すると正常に動作しないこともあるので注意が必要です。
自分は以前に導入した都市銀行の推奨するソフトをそのまま使っています。地方銀行のソフトと共存する方法もあるようなのですが、調べると英文のサイトに飛ばされたりして、よくわからないので、そのままです。
便利ですが、意外と面倒な部分もあるインターネットバンキング。何か新しい活用方法が見つかったら、またレポートしたいと思います。
あまり関連性の無い記事ですみません。明日は中井発電所に点検に行く予定です。

  • « 前の記事へ
  • 次の記事へ »
太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート

関連記事

onikoshi2019-02

2019年2月発電実績

2019年2月実績を紹介します。 南関東は、雨は少なかったものの曇りがちで発電量は伸び悩みました。 一方、北東北は後半持ち直し、前半の天

記事を読む

IMG_2266b

圃場定点カメラの補強

農業IoTみどりクラウド付属のカメラは、屋内用のWebカメラなので屋外使用はほぼ不可能です。ただ、カメラを接続していないとエラーになって気持

記事を読む

IMG_4656a

ソーラーシェアリング国府定点観測 その59

午後になって雨も上がったので予定通り、コンパニオンプランツ『ビワ』の摘蕾を行いました。まずは、『はるたより』から実施。 蕾の下2段を残

記事を読む

IMG_1657a

9月分の過積載グランプリ結果発表!

楽しみ?にしていた過積載グランプリの9月分結果が公表されました。 予想どおり総合順位は下から2番目の12位でしたが、『PCS1kW当た

記事を読む

dougu

電気工事士の勉強が進まない(泣)

第2種電気工事士の筆記試験申し込みをしてから1ヶ月近く経ちますが、勉強は遅々として進まない、時間の合間を見つけて参考書を読んでいるの

記事を読む

中井05の画像

CADを使ってパネルレイアウトを考える

狭い土地に太陽光パネルを設置する時、自分でもある程度レイアウトを考えられると良いなあ・・と思い、CADを使って練習してみることにしました。

記事を読む

森林の画像

皆伐残材とバイオマス

以前の職場の同僚が旦那さんの仕事を手伝って木材の伐採作業に従事しています。女性の方で一緒に仕事をしていた時はデスクワークをしていたのですが、

記事を読む

dentaku

発電所費用の支払いについて

目標の記事100本まであと少しなのですが、イベントが無くネタ切れ状態。(人様に読んでもらうには恥ずかしい記事ばかりですが・・) な

記事を読む

人工芝を試す

草刈り作業を低減するため、ソーラーシェアリング国府においても苗が植栽されている所以外は、防草シートを敷設しています。 ただ見た目が少し

記事を読む

sc-odawara-eco

近隣でのエネルギーの地産地消の取り組み

少し前のお話で恐縮ですが、神奈川県の再生可能エネルギーの地産地消に取り組むパートナーが湘南電力に決定したとプレスリリースがありました。

記事を読む


太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す コメントをキャンセル





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

執筆:TARO

自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。 私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。 反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。

検索

最近の投稿

sc-onokoshi251026
鬼越発電所、PCS故障・・これで最後か?
IMG_5449a
圃場で農業クラウドシステムを使う その4
IMG_5394a
圃場で農業クラウドシステムを使う その3
IMG_5389a
圃場で農業クラウドシステムを使う その2
sc-onikoshi250928-2
鬼越発電所、完全復活
IMG_5368a
国府発電所防犯対策 その5
IMG_5353a
国府発電所防犯対策 番外編 その5
IMG_5347
国府発電所防犯対策 番外編 その4
IMG_5343a
国府発電所防犯対策 番外編 その3
IMG_5307a
国府発電所防犯対策 番外編 その2

ブログランキングに登録して見ました。宜しくお願いします。


太陽光発電ランキング

フォローもお願いします。

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

  • 中井発電所防犯対策 その11 に TARO より
  • 中井発電所防犯対策 その11 に sun033 より
  • やられた!! ケーブル盗難 に TARO より
  • やられた!! ケーブル盗難 に sun033 より
  • 鬼越発電所、PCS故障 に TARO より

アーカイブ

  • 2025年10月 (4)
  • 2025年9月 (4)
  • 2025年8月 (5)
  • 2025年7月 (5)
  • 2025年6月 (6)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (6)
  • 2024年4月 (8)
  • 2024年3月 (9)
  • 2024年2月 (8)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (6)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (7)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (10)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (9)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (9)
  • 2022年7月 (11)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (9)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (11)
  • 2021年7月 (12)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年5月 (5)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年10月 (23)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (19)
  • 2019年6月 (21)
  • 2019年5月 (28)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (27)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (27)
  • 2018年11月 (25)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年9月 (27)
  • 2018年8月 (26)
  • 2018年7月 (28)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (27)
  • 2018年4月 (25)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (14)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (5)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (44)

カテゴリー

  • ソーラーシェアリング
  • 個人事業
  • 土地売却記録
  • 太陽光発電システム関連記録
  • 家庭用システム
  • 市民発電所
  • 新発電所計画
  • 発電実績
  • 発電所探訪
  • 第1発電システム(国府)
  • 第2発電システム(中井)
  • 第3発電システム(鬼越)
  • 雑記録

太陽光発電ムラ市場
太陽光発電ムラおススメの商品

株式会社a&vein

〒959-1502 新潟県南蒲原郡田上町田上丁1918-48
TEL : 050-5577-6389 / FAX : 050-3730-3840  / mail : info@a-vein.com

  • ムラ入口
  • ムラびと日記トップ
  • 太陽光発電ムラ市場
  • ムラびと相談所
  • お問合せ
  • 運営会社
  • 太陽光発電ムラについて
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2015 太陽光発電ムラ. All Rights Reserved.