7月家庭用太陽光発電実績 2016年8月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 7月の家庭用太陽光の実績を紹介します。HIT4.88kWで地域は神奈川県西部。何かのご参考になればと思います。 7月はお天気があまり良くなかったと思っていたのですが、発電量は6月の557.9kWhに対し622.5kWhと6月を上回る結果となりました。屋根の上だとあまり日陰の影響がないので良く発電してくれています。広い屋根に産業用で設置できれば沢山発電してくれそう。妄想はパネルを空に浮かせる空中発電所。ガンガン発電できると思うのはワタシだけでしょうか? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 低価格環境センサー ICT農業に使用する環境センサーの低価格化が進んでいるようですね。 こちらの機器は、防水・防塵設計、標準で温度、湿度、照度センサーを装備し 記事を読む シースルー太陽光 建設現場での再生可能エネルギーの活用を目的とした壁面太陽光システムが報道記事で紹介されていましたね。 引用先:https://he 記事を読む ビジネスTEPCOで購入電力量を見る 電力会社からのお知らせが有り、国府・中井発電所は、来月より購入電力量は検針票ではなく、Webサービスの『ビジネスTEPCO』で確認してね、と 記事を読む エネルギーシュタット 引用先:http://www.energiestadt.ch/fileadmin/user_upload/Energiestadt/ 記事を読む 土地の売却について その5 専任媒介の契約は営業担当の方に自宅に来てもらい手続きを行いました。 土地の名義人になっている父親に書類を書いてもらう。といっても専任媒介契 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その9 5月の下旬にイチジクの苗を植え付けてから、約2ヶ月経過しました。こちらは、定点観測している1番苗の6月20日と7月20日のコラージュ画像。 記事を読む 神奈川県、今年度の自家消費型太陽光等補助金、受付開始 神奈川県が今年度の自家消費型発電設備の導入補助の受付を開始しました。 引用先:http://www.pref.kanagawa.j 記事を読む ピーク売電力 国府発電所に導入している遠隔監視システム『Bルート活用サービス発電事業者パック』には、ピーク発電量を取得する機能がついています。 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その3 5月下旬に植え付けた時は、少し元気がなくて心配だった、 イチジク苗『アーチペル』。 いきなり地植えに挑戦し、試行錯誤で世話をしてきま 記事を読む お隣のソーラーシェアリング 所用で、中井発電所の近くまで行ったので、お隣のソーラーシェアリングの状況を遠目から撮影させて貰いました。 まだ架台が出来てパネルを載せ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す