1月第一週低圧発電所発電量 2020年1月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 1月第一週の低圧発電所実績を紹介します。 第一週は、昨年12月、第四週を大幅に上回る結果となりました。 南関東は、お天気が良い日が続き、1月なりの発電量を記録。 北東北、鬼越発電所からのアラートメールも無く、こちらも、まずまずの実績。南関東も天候振るわずと第一週に次ぐ悪さとなりました。 南関東は、明日は荒れ模様ですが、それ以降は晴れ間が期待できそう。今週の北東北は、雪マークもあり厳しい状況が続きそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 発電所防草計画 その3 連日、熱中症警戒アラートが発令されている神奈川県。 屋外での作業がはばかられる毎日ですが、この時期、発電所敷地で勢力を増す、雑草と対峙せね 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その74 久しぶりの更新です。本業の忙しさと夏バテでヘロヘロ状態です。各発電所の防犯対策も進まず・・意気消沈の日々(泣) ソーラーシェアリング国 記事を読む 土地の売却について その4 不動産屋さんに2ヶ所伺って感じたことは、媒介契約前にどれだけ確度の高い情報を引き出せるか、だと思いました。最初に行ったM不動産さんは、資金的 記事を読む サブブランド戦略 東電が先日のNTTとの業務提携に続き、新電力と組んで、電力・ガスの小売を全国展開すると発表しましたね。 引用先:https://w 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その41 本日は、コンパニオンプランツ、ビワの袋掛けを行いました。 市販されているモモ用、ナシ用の果実袋を使用。取れない様に包むのは、中々コツのいる 記事を読む 特措法に基づく報告徴収について 取引先業者さんのご厚意により情報を頂きました。 画像の『1.報告徴収対象者』に該当する事業者に対し、柵塀・標識の設置状況、法令 記事を読む 十連休の影響 今月末から始まる十連休に際し、金融機関やカード会社から振込や引き落とし、ATM、店舗などの稼働について、メールなどで注意を促すメール等が届い 記事を読む 大磯の再エネ推進事情 大磯町で『大磯町 省エネルギー及び再生可能エネルギー利用の推進に関する条例』が制定されてから、3年になりますが、その推進状況はあまり芳しくな 記事を読む 自立運転モードを活用しよう 本日、毎日新聞夕刊に非常時こそ太陽光発電システムの自立運転を活用しよう、という記事が掲載されました。 太陽光発電の良いところを一般紙で紹介 記事を読む 2023年07月15日発電実績 本日は、祝日休み。神奈川県西部は猛暑が続きます。体調管理に気をつけましょう。ということで、屋外作業は中止して、インドア作業。久々に折り返し実 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す