グランドカバーのはなし(中井発電所編) その4 2017年9月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 明日、月曜日から天気が崩れるということなので、晴れているうちに作業しようと思い、種砂の散布に行ってきました。土手にはまだ緑の部分が散見されますが、気にせず蒔くことにします。 手桶に種砂を適当な量入れて水を霧吹きで加えながら、かき混ぜて行きます。砂の色が変わるくらいにしておきました。 混ぜ終わったら、手にひとつかみ取って土手に振り蒔いて行きました。作業は40分くらいで終了。うまく根付いてくれると良いのですが。地面の拡大画像です。黄色やオレンジ色の小さな粒が見えるでしょうか? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今月は低空飛行が続く 12月に入って、気温が20度を超えて汗ばむ日があったと思えば、真冬の寒さで震え上がる日もあって、今月の陽気は、いったいどうなっているの・・と 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(申請編)その2 12月着工を目指し、おうちでソーラーシェアリング計画鋭意推進中です。先日申込んだ認定申請のステータスが、「受付済」となりました。 実際 記事を読む 台風通過後・・ 台風19号は、夜半に神奈川県西部に接近し猛烈な雨風でした。家の中にいてもゴウゴウと音が聞こえ時折、家が揺れる気配もしました。台風が上陸してい 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その7 折板屋根がついて増設パネルも敷設し、外構のフェンスも完成しました。 本体の発電所へのケーブル敷設は、埋設を予定していましたが、保護 記事を読む 7月家庭用太陽光発電実績 7月の家庭用太陽光の実績を紹介します。HIT4.88kWで地域は神奈川県西部。何かのご参考になればと思います。 7月はお天気があま 記事を読む 電気契約について考える リターンズ 以前の記事(続々 電気契約について考える その後)にて、電気工事が完了、電気が使用可能となり、ソーラーシェアリング設備を設置する準備が整った 記事を読む グランドカバーのはなし(中井発電所編) その5 パネル下の部分にも除草剤を散布したのですが、いまひとつ効果が薄い様です。 100倍希釈の薬液を使用したのですが、今度は50倍希釈の 記事を読む 葉欠きを施す 5月に入り、ソーラーシェアリング国府圃場の地植え・育成鉢イチジク達は、日に日に大きくなっています。 葉が生い茂ると風通しが悪くなり、病 記事を読む 発電所防草計画 その1 発電所草刈りのシーズン到来。当方の南関東発電所においては自分で除草作業を行っています。しかし、規模が小さいとはいえ骨の折れる作業です。 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その22 時折、初夏の様な陽気もありますが、確実に秋が深まっていく今日この頃。 ソーラーシェアリング国府圃場のイチジク育成鉢は自然落葉が始まりま 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す