グランドカバーのはなし(中井発電所編) その4 2017年9月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 明日、月曜日から天気が崩れるということなので、晴れているうちに作業しようと思い、種砂の散布に行ってきました。土手にはまだ緑の部分が散見されますが、気にせず蒔くことにします。 手桶に種砂を適当な量入れて水を霧吹きで加えながら、かき混ぜて行きます。砂の色が変わるくらいにしておきました。 混ぜ終わったら、手にひとつかみ取って土手に振り蒔いて行きました。作業は40分くらいで終了。うまく根付いてくれると良いのですが。地面の拡大画像です。黄色やオレンジ色の小さな粒が見えるでしょうか? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 本日の鬼越発電所 今朝の天気予報によれば、北東北方面は、降雪の可能性アリでしたので、監視カメラで、鬼越発電所の状況をチェックしてみました。本日は、カメラのサー 記事を読む 2019年12月発電実績 あけましておめでとうございます。 今年は、元旦から嫁さんが早出仕事。5時半に起きたものの、初日の出を拝みに行くことなく、嫁さんを送り出して 記事を読む 設備負担金はどのくらい? 自宅裏システムのプランの中で、設備負担金は別途算出となっていたので、Nシステムさんにどうなっているのか調査を依頼しました。営業のKさんの話で 記事を読む お隣のソーラーシェアリング 所用で、中井発電所の近くまで行ったので、お隣のソーラーシェアリングの状況を遠目から撮影させて貰いました。 まだ架台が出来てパネルを載せ 記事を読む 電力逼迫と太陽光 天気予報によれば、本日は太平洋沖を南岸低気圧が通過し、関東地方では降雪する地域もあるとのこと。神奈川県西部地域においても箱根では既に雪が降っ 記事を読む 遠隔カメラを考える その2 『エコめがね つながるアラカルト(遠隔カメラ)』を利用してネットワークカメラの設置計画を立てていましたが、意外と時間がかかりそうです 記事を読む そろそろ確定申告 今年も確定申告の時期がやってきました。今年は、2/16〜3/15までの間に提出することになります。 昨年に引き続きe-Taxで 記事を読む ピーク売電力 国府発電所に導入している遠隔監視システム『Bルート活用サービス発電事業者パック』には、ピーク発電量を取得する機能がついています。 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その38 土日共に生憎の雨。 屋外作業の予定でしたが、育成状況の確認のみ行いました。 気温が高い日も有ったので、圃場の果樹達にだいぶ芽吹きが見られ 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(申請編)その2 12月着工を目指し、おうちでソーラーシェアリング計画鋭意推進中です。先日申込んだ認定申請のステータスが、「受付済」となりました。 実際 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す