グランドカバーのはなし(中井発電所編) その4 2017年9月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 明日、月曜日から天気が崩れるということなので、晴れているうちに作業しようと思い、種砂の散布に行ってきました。土手にはまだ緑の部分が散見されますが、気にせず蒔くことにします。 手桶に種砂を適当な量入れて水を霧吹きで加えながら、かき混ぜて行きます。砂の色が変わるくらいにしておきました。 混ぜ終わったら、手にひとつかみ取って土手に振り蒔いて行きました。作業は40分くらいで終了。うまく根付いてくれると良いのですが。地面の拡大画像です。黄色やオレンジ色の小さな粒が見えるでしょうか? « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2019年度の経費について紐解く その5 6月の経費について紹介します。 5月の経費については、こちらを参照 (2019年度の経費について紐解く その4) 今月は経 記事を読む 中井発電所スマートメーター交換 電力会社より中井発電所のスマートメーターを交換すると連絡あり。 交換日が平日だったので、お世話になっているNシステムさんに立会をお願い、交 記事を読む 国府発電所防犯対策 番外編 その3 モバイルルーターのLTE回線だとライブでちょこっと映像を確認するだけなら十分なのですが、監視カメラに保存されたデータを再生する向きに 記事を読む 自宅システム施工経過 その10(点灯式) 仕事の都合で点灯式には立ち会えず、業者さんのみで実施。(残念) 帰宅後、動いているか確認。パワコンに現在の発電量が表示され、動作しているこ 記事を読む 2020年度 償却資産申告 その1 今月は、発電所の償却資産の申告を行わなければなりません。 発電所の立地する各自治体から案内が送付されていますが、早い自治体だと先月12月の 記事を読む ご近所発電所探訪 その12 今回は、お隣の二宮町の発電所を紹介したいと思います。車で走っていて偶然見つけました。よく通る道なのにまったく気が付きましせんでした。 物件 記事を読む 2月第一週低圧発電所発電量 2月第一週の低圧発電所実績を紹介します。 第一週は波乱の幕開けとなりました。北東北、鬼越発電所は、4日〜7日までほぼ発電量ゼロを記録しまし 記事を読む 自動散水システムを構築する その4 本日は、育成鉢用のドリップシステムの配管を行いました。 以前の記事は、こちら(自動散水システムを構築する その3) 画像、二 記事を読む 除草作業の考察 その1 太陽光パネルの下は影になるので、雑草は生えないと聞きましたが、隙間が多い我が発電所では、元畑だったこともあってワラワラと色々なものが生えてき 記事を読む あつぎ市民発電所 進捗状況報告会に行ってきました あつぎ市民発電所、一番目の設備となるソーラシェアリング施設の進捗状況説明会に行ってきました。 私もわずかながら出資をしているの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す