1月第四週低圧発電所発電量 2020年1月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 1月第四週の低圧発電所実績を紹介します。 第四週は北東北、鬼越発電所が天候に恵まれ、良い実績でした。反対に南関東の2つの発電所は、天候不順の影響で、残念な結果に。 年明け最初の月は、西日本が豪雨に見舞われ、今晩は関東で大雨予報。比較的晴れ間が多いはずの1月で、この異常気象。今までとはなにかが違います。過去のデータやシュミレーションを過信せず、注意して状況を見守りたいものですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ドローンの資格について 以前にドローンの操縦士を養成するスクールのお話(ドローンと太陽光パネル)を書きましたが、そのスクールで産業用ドローン操縦士の養成コー 記事を読む チャンス到来か? その2 小田原に買い物に行った帰りに発電所候補地を見に行きました。 私有地で中に入れないので、外から見える範囲での確認になります。 道路から土地 記事を読む 再エネ電子申請、ログインID再発行さる 昨年10月、国府発電所の再エネ電子申請のログインIDの再発行を依頼しました。顛末はこちら(定期報告、ちょっぴり進捗) 昨日漸くJPEAより 記事を読む 2020年2月発電実績 2020年2月度の月間実績を紹介します。 南関東は、晴れ間に恵まれ2月としては好成績でした。反対に北東北、鬼越発電所は、天候不順が続き残念 記事を読む 個人事業の届出 その3 個人事業の開業届出書と青色申告書ができたら関係先に提出するのですが、自分の場合は管轄する税務署に両方の書類を持って行ったら、全て処理してもら 記事を読む 遠隔監視システムを設置する その2 エコめがねを導入することに決めたので、見積りをとることにしました。 資金も残りわずかなので、ネットで検索しておおよその金額を調べ、目標金額 記事を読む 国府発電所防犯対策 その3 本日は、雨が降ったり止んだり・・午後からは強い雨が降り続いています。 屋外作業は、できないので、インドアで監視カメラの準備作業。 記事を読む 7月第一週低圧発電所発電量 6月第五週と7月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 6月第五週も7月第一週も梅雨の影響で天候が優れず、南関東の発電所は振るわず。そ 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その1 今回はソーラーシェアリングの本を紹介したいと思います。 CAD関連の本を探していて見つけました。『EARTH JOURNAL Vol.5』 記事を読む 遠隔監視システムを設置する その1 中井町のシステムに遠隔監視を設置することにしました。 車を使えば20分で行ける近いと言えば近い場所ですが、さすがに毎日は見に行けないので、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す