雪国の発電所、超低空飛行続く(泣) 2021年1月6日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M ツイート 1月に入っても北東北、鬼越発電所は、超低空飛行が続いています。 お天道様の都合なので仕方ありませんが、ここ数日は、ほぼゼロ行進が続いています。 当方の場合、南関東にも発電所があるので、月々の収入がゼロになることはありませんが、初めて借り入れをして発電所を導入し、このような状況だったら顔が真っ青になるでしょう。 なるべく早くこの状況を脱してくれるように祈るばかりです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 後退する風力発電業界 少し前の記事ですが、日本製鋼所が風力発電事業から撤退すると発表しましたね。 引用先:https://tech.nikkeibp.c 記事を読む 証券会社が太陽光に参入 大和証券が本業以外に再エネなどの新規事業を立ち上げると発表しました。 引用先:https://mainichi.jp/articl 記事を読む 確定申告の時期がやってきました 税務署から確定申告の書類が送られてきました。 今年は個人事業2年目、初めての1年を通しての確定申告になります。 申告書の作成は、 記事を読む 遠隔監視システムを設置する その3 エコめがね本体の見積りは早々にお出しして頂いたのですが、提携する施工業者さんの工事見積りが中々出てこず、しばし待ちがありました。先日漸く頂く 記事を読む 記帳説明会の話 今日は、早朝より中井発電所の除草剤散布を行う予定でブログもそのことを書く予定でしたが、雨天のため延期(泣) なので、少し前に行った 記事を読む パン・チルト機能付き監視カメラを試す その5 設置から一週間ほど経過しましたが、内蔵SDカードへの録画も正常に行われています。 25日は神奈川県西部でも午前中激しい雨が降りましたが、パ 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その1 パブコメの結果が公示されましたね。今後の動向が気になりますが、施工会社の方と連絡を取りつつ、状況を見守るしかありません。 さて中井発電 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その7 神奈川県西部地域は長雨から開放され、晴れ間が戻ってきました。 貴重な晴れ間を利用して、降雨で崩れてしまった水鉢の再構築や風通しを良くするた 記事を読む Bルートサービスを活用する SA-M0 編 その1 国府発電所用スマートメーターのBルートサービスの手続きも無事終了し、認証IDとパスワードを入手することができました。いよいよ本命である国 記事を読む 日産、英国で蓄電池付き太陽光発電システムを販売 日産が英国で、蓄電池付きの太陽光発電システムの販売を行っていると報じられました。自動車メーカーで、太陽光発電システムを販売している会社として 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す