雪がちらつく神奈川県西部 2021年12月26日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 所感 ツイート 今年もあと僅かとなりました。 本日の神奈川県西部は、晴れ間は少なく、どんより曇って雪がちらつく寒い一日でした。 寒い中、ソーラーシェアリング国府圃場のコンパニオンプランツ、ビワが花を咲かせました。ビワの花を初めて見ましたが、白くて可愛らしい花です。 本業、家事が忙しくてブログの更新もできていませんが、無理せずしっかり睡眠を取って良い新年を迎えたいものですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 TAROの太陽光関連Bookレビュー その6 今回は、再生可能エネルギーの入門書を紹介したいと思います。 『すっきり!がってん!再生可能エネルギーの本』豊島安健著 電気書院 記事を読む 4月第四週低圧発電所発電量 4月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 第三週の記事は、こちら(4月第三週低圧発電所発電量) 第四週は、中盤お天気が悪い 記事を読む 国府発電所防犯対策 その2 既設自作ドームカメラの刷新用に材料を調達。 いつもの密閉ボックス、12VUSB変換アダプタ、電源延長コード。カメラ本体は、EZVIZの旋回 記事を読む 台風シーズンは去った? 本日は休日を利用して、今シーズンの台風で傷んだ中井発電所の防草シートの補修を行いました。他に所用があったので、一番酷いところのみ作業しました 記事を読む TARO、政策金融公庫融資に挑戦する その1 アテルイの里の購入に向け、なんとか嫁さんを説得し、頭金を融通してもらうことができました。やはり嫁さんも老後の資金不足は気になっていたよう 記事を読む 看板を修繕する、その後 本日、天候が回復しましたので、台風後の点検も兼ねて、修繕した看板を中井発電所に設置しに行ってきました。 少し長めの1.5メートルのガー 記事を読む 第2発電所の設備負担金 16年2月初旬に依頼していた第2発電所設備負担金の回答が出てきました。3月初旬に来たので、自宅システム同様、ひと月くらいかかるのですね。 記事を読む 電気契約について考える 自宅敷地に小規模なソーラーシェアリング実験施設の設置考えているのですが、ネックになっているのが、電気契約。 余剰売電の 記事を読む 制度変更お知らせハガキ届く 年の瀬に資源エネルギー庁からハガキが届きました。 既にメールでお知らせが来ている、『太陽光発電設備の廃棄費用積立制度』、『オン 記事を読む 2018年 10月発電実績 10月の実績を紹介します。 10月は、比較的天候に恵まれ、天候不順で成績が振るわなかった前月を上回ることができました。11月、12月と太陽 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す