雪がちらつく神奈川県西部 2021年12月26日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 所感 ツイート 今年もあと僅かとなりました。 本日の神奈川県西部は、晴れ間は少なく、どんより曇って雪がちらつく寒い一日でした。 寒い中、ソーラーシェアリング国府圃場のコンパニオンプランツ、ビワが花を咲かせました。ビワの花を初めて見ましたが、白くて可愛らしい花です。 本業、家事が忙しくてブログの更新もできていませんが、無理せずしっかり睡眠を取って良い新年を迎えたいものですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 クロ現と再生可能エネルギー 15日、16日のクローズアップ現代+で、地球温暖化をテーマにした番組が放映されましたね。風力発電や太陽光発電の話題も取り上げられまし 記事を読む 公庫融資実行 今回の融資は、国民生活事業、環境・エネルギー対策資金。 昨日、公庫の担当者から担保設定手続きが完了したので、融資を実行します。と連 記事を読む 傾斜地の発電所計画 わたしが小学生の頃、山を削って造成した新興住宅地が近所にあります。 そこに発電所の設置計画があり、以前探しにいってみたのですが見つからず。 記事を読む 神奈川県、来年度から団地住民に農業研修事業 耕作放棄地や農家の高齢化対策のため、県では、来年度から一般の人に農業研修などを行う事業を始める、と報じられました。 引用先:htt 記事を読む パネルの設置角による汚れの違い 今年に入って降雪や雨が多かったせいか、パネルの汚れが目立つ様になりました。中井発電所の場合、正面は南南西に向いていますが、土地が東側に向かっ 記事を読む 雪国の発電所、低空飛行続く 鬼越発電所は、ここ一週間ほとんど発電量を記録していません(泣) ここまで連続して発電を記録しなかった事はありませんでしたので、かなり異常な 記事を読む 国府発電所防犯対策 その2 既設自作ドームカメラの刷新用に材料を調達。 いつもの密閉ボックス、12VUSB変換アダプタ、電源延長コード。カメラ本体は、EZVIZの旋回 記事を読む 2022年10月15日発電実績 10月の折返し実績を紹介します。 10月前半戦、各発電所共に秋晴れ続きとは行かず、前年同月を下回る実績となりました。 晴れれば、スカ 記事を読む 2019年7月発電実績 2019年7月実績を紹介します。 今年の7月実績は、残念な結果となりました。6月が思ったより良かったので、7月も期待していたのですが、中々 記事を読む 区分記載請求書、導入さる 10月1日の消費税が10%に上がることに合わせて、税率毎に売上を記載した区分記載請求書が導入されました。23年10月のインボイス制度 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す