ソーラーシェアリング国府定点観測 その29 2023年1月8日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、育成鉢に寒肥を施しました。前回の地植えアーチペルと同様に作業を行います。合わせて、根鉢の様子を確認し、今春に鉢増しを行うかどうかの検討も実施しました。 今年は病気を抑えて、実の収穫をしたいので、しっかり管理して行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中井発電所 リパワリング後 中井発電所は、来る出力制御に対応する為、PCSの入替を実施しました。 その時の記事は、こちら(出力制御対象拡大対策を考える その6) 記事を読む ソーラー充電デバイスについて ソーラーシェアリング国府では、実験的にバッテリー式、ソーラー充電式の監視カメラ、ライトを設置しています。 バッテリーの持ちや耐久性をテ 記事を読む 持続可能エネルギーの向こう側へ 引用先:http://odayaka-kakumei.com/ 先日の新聞記事で『おだやかな革命』という映画が紹介されていました。 記事を読む グランドカバー、再び その3 本日は、『クラピアK7』をグランドカバーとして使用するべく植え付けを行いました。前回『リッピア(ヒメイワダレソウ)』を植栽した東側の縁石で囲 記事を読む 2019年03月15日発電実績 2019年3月度の折返し実績を紹介します。 今月は、各発電所ともまずまず好調なスタートを切ることができました。 鬼越発電所は、降雪に見舞 記事を読む あつぎ市民発電所 進捗状況報告会に行ってきました あつぎ市民発電所、一番目の設備となるソーラシェアリング施設の進捗状況説明会に行ってきました。 私もわずかながら出資をしているの 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その5 今回は、マイクロコンテンツ(小冊子)の電子書籍を3冊紹介したいと思います。朝日新聞に掲載された再エネ関連の記事を小冊子にまとめたものです。7 記事を読む 2022年5月発電実績 2022年5月度の月間実績です。 南関東発電所は、天候が芳しくない日もありましたが、比較的晴れ間に恵まれ、悪かった前年の実績、シミュレーシ 記事を読む 会計ソフトの資金調達サービス 最近は、会計ソフトの利用者向けの資金調達サービスというものがあるようですね。わたしの導入しているMFクラウドにも昨年から機能が搭載されていま 記事を読む ご近所発電所探訪 その11 その10の続きです。その10の発電所の陸橋を挟んでちょうど裏側に位置しています。 全景はこちら。 一風変わった発電所です。案内板によ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す