ソーラーシェアリング国府定点観測 その53 2023年9月17日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、地植えイチジク『アーチペル』の周囲に敷いてある植栽シートの交換を実施。防草シートではないのですが、意外と雑草を抑えてくれます。 この部分には、白色シートマルチを敷く予定でしたが、入手が出来ず、来年に持ち越しとなりました。 来月は追肥など来年に向けての作業、また枝の先端部分に実付きがまだあるので、オイリングも試してみたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 5月発電実績 5月の発電実績を紹介します。 発電量がいちばん伸びる皐月の季節ですが、今ひとつ晴天が続かなかったですね。自宅屋根を除く各発電所は過積載で運 記事を読む サブブランド戦略 東電が先日のNTTとの業務提携に続き、新電力と組んで、電力・ガスの小売を全国展開すると発表しましたね。 引用先:https://w 記事を読む オプティマイザ、トラブル? その2 (オプティマイザ、トラブル? その1)でソーラーシェアリング国府で導入しているオプティマイザのうちの1台の動作に不具合があることを紹 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その15 先日の台風、雨が凄かったですね。風はそれほどでも、と思って、育成鉢は支柱の補強しか実施しなかったのですが、夕方に鉢ごと転倒してしまって、雨の 記事を読む 風力発電でマイニング 海の向こうの話ですが、エストニアの電力会社が風力発電を得た電力を使って仮想通貨のマイニングを行うと報じられました。 引用先:htt 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その10 記念すべき?10回目は、送電線の空き容量問題について、検証をまとめた書籍です。 『送電線は行列のできるガラガラのそば屋さん? 安 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その74 久しぶりの更新です。本業の忙しさと夏バテでヘロヘロ状態です。各発電所の防犯対策も進まず・・意気消沈の日々(泣) ソーラーシェアリング国 記事を読む 2/15 発電実績 今月も折り返しに来ましたので、実績を紹介したいと思います。 2月に入り徐々に日が伸びてきたおかげで、1日の発電量が増えて、嬉しいかぎりです 記事を読む 今朝の鬼越発電所 今朝のニュースで、秋田県内で激しい雷雨と報じられていました。 雨雲レーダーの画像では雷雲が岩手県内にもかかっていたので、鬼越発電所の監視カ 記事を読む 2019年度の経費について紐解く その1 太陽光事業にかかる月次経費について考えてみたいと思います。 今回は、1月と2月分を紐解いてみます。 私の事業の場合、比較的発電量の少ない 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す