ソーラーシェアリング国府定点観測 その53 2023年9月17日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、地植えイチジク『アーチペル』の周囲に敷いてある植栽シートの交換を実施。防草シートではないのですが、意外と雑草を抑えてくれます。 この部分には、白色シートマルチを敷く予定でしたが、入手が出来ず、来年に持ち越しとなりました。 来月は追肥など来年に向けての作業、また枝の先端部分に実付きがまだあるので、オイリングも試してみたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 発電所防草計画 リベンジ編 その2 諸般の事情?で修繕ができていなかった中井発電所防草シート。知り合いの何でもできるリフォーム業者さんに依頼し、2日で発電所敷地ほぼ全面、防草シ 記事を読む 卒FITユーザー向け、電力を自治体に寄付できるサービス 卒FITユーザー向けに様々なサービスの提供が予定されていますが、今度は余剰電力をふるさと納税のように自治体に寄付できるというものが登場したよ 記事を読む ソーラーシェアリング推進連盟主催の技術交流会に参加しました。 中々前進しない『おうちでソーラーシェアリング計画』。 お家でひとりで悶々していても仕方ないし、積極的に外に出て、人に会ってアイデアをつかも 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その46 本日は、イチジクの追肥を行いました。 地植えイチジクには、緩効性化成肥料、育成鉢には、コーティング肥料を施肥しました。 画像右側のコ 記事を読む Bルートサービスを活用する その2 わたしが住んでいる神奈川県は、東京電力管内なので、Bルートサービスの利用申し込みは、東京電力に申し込むことになります。Web申し込みを受け付 記事を読む 鬼越発電所パワコン停止 本日の正午頃から、鬼越発電所のパワコンが5台停止してしまいました。ひだまりeyesからアラートメールも来ました。明日以降、業者さんにより調査 記事を読む 町の広報にもけっこう情報はあるものです。 自治体から発行されている広報。 わたしの住んでいる大磯町でも町内会を通して各家庭に配布されています。 いつもサラッと目を通すだけですが、 記事を読む 自然災害の威力 台風12号は、今までにない針路で西進。 神奈川県西部地域も小田原など沿岸部で被害が出ました。よく通る道路や場所が被害を受けると衝撃 記事を読む 出力制御について考えてみる 九州電力管内で行われた出力制御。四国電力管内でも出力制御機器に関するアナウンスが通知され、広がりを見せています。現在のところ、国府・中井発電 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(申請編)その4 特定契約の申し込みも完了し、単価も確定しました。 1キロワットにつき21円です。 10kW以上50kW未満については13円。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す