9月第四週低圧発電所発電量 2019年9月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 9月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 今週は、比較的天候に恵まれまずまずの実績。先週実績より若干の上積みを得ました。昨年9月は、残念な結果でしたが、今年は核発電所共、想定したシュミレーションを上回りそうで、ホッとしました。 各地に爪痕を残した台風17号の影響は甚大。来週も台風が接近する予想です。情報に注意して、必要があれば、発電所の事前点検を行うなどして、準備を怠らな様にしたいですね。 本業の方は来週の棚卸しが終われば少し落ち着きそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2022年1月発電実績 2022年1月度の月間実績を紹介します。 1月も北東北鬼越発電所は、寒波の影響で前半は、ほとんど発電量を記録せず、後半になって漸く記録がで 記事を読む 温暖化対策、中高生立ち上がる 海外でのお話ですが、ベルギーで地球温暖化対策の転換を促すため、中高生が授業を休んで窮状を訴える行動に出た、と報道されました。 引用 記事を読む 6月第二週低圧発電所発電量 6月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 梅雨入りした南関東の発電所は振るいませんでした。 反対に梅雨入りしていない北東北、鬼越発電所 記事を読む 続く出力制御、九電管内 今月、九電管内出力制御が16日までで 11日間に達したと報道されました。 引用先:https://mainichi.jp/arti 記事を読む アーチペル秋果、試食 ソーラーシェアリング国府圃場、地植えイチジク『アーチペル』の実が熟してきましたので、試食してみました。 こちらが、お試しで収穫した 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その59 午後になって雨も上がったので予定通り、コンパニオンプランツ『ビワ』の摘蕾を行いました。まずは、『はるたより』から実施。 蕾の下2段を残 記事を読む 鬼越発電所パワコン停止 本日の正午頃から、鬼越発電所のパワコンが5台停止してしまいました。ひだまりeyesからアラートメールも来ました。明日以降、業者さんにより調査 記事を読む 先日のクローズアップ現代 先日のクロ現で、中国の再エネ事情が紹介されていましたね。 他国の再生可能エネルギー事情を知る機会はあまりないので、とても興味深かっ 記事を読む 自宅システム施工経過 その1 契約が完了したので、2月下旬より自宅裏システムの工事を開始することになりました。 おおまかなスケジュールは以下の通りです。 2月下旬 土 記事を読む Tigo SMARTを使ってみる その2 Tigo Energyのシステムは、モジュール毎の発電量を監視できるというのも特徴のひとつです。「Tigo SMART WebSite」の画 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す