ソーラーシェアリング国府定点観測 その57 2023年10月22日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 地植えイチジク『アーチペル』に追肥を実施しました。 硫安を5グラム計量し、株元から少し離れた位置の用土を薄く削って混ぜ込んで行きます。 前回の育成鉢の施肥と同じくお礼肥で、即効性のあるものを使用。来年の休眠明けに向けての作業になります。 本日の作業は以上です。 今日は薄着で屋外作業すると肌寒く感じました。体調を崩さないように注意して行きたいですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 夏休みの工作 パネルアレイの模型を作る その3 夏休み工作シリーズ三回目です。 今回は集めた材料を使って工作して行きたいと思います。 1.パネルアレイ部品の工作 Wordを使って作図 記事を読む 自宅システム施工経過 その2(整地・基礎捨てコン打設) 2月第4週末から工事が始まりました。 整地後の基礎捨てコン打設工事です。 地面を1メートルから1.5メートル掘り下げて、砂利とコンクリー 記事を読む 電気工事士について触発される 太陽光発電道楽人さんのブログで第2種電気工事士の記事を拝見しました。 自分も工高時代に筆記を受かって技能で落ち、直近ではリストラ後(泣)に 記事を読む 明けましておめでとうございます 新年明けましておめでとうございます。 年末は本業、家事とも忙しく、ブログの更新ができませんでした。 本業は、製品・部材を海外調達 記事を読む 発電所防草計画 リベンジ編 その2 諸般の事情?で修繕ができていなかった中井発電所防草シート。知り合いの何でもできるリフォーム業者さんに依頼し、2日で発電所敷地ほぼ全面、防草シ 記事を読む 電力監視システムで見る、降雪の影響 昨日は神奈川県西部でも雪が降り積もる予報でしたが、夕方頃に少し降っただけで、積もることも無く影響は少なくて済みました。 前回の記事(監 記事を読む 廃棄費用積立と経営セーフティ共済 廃棄費用積立金の課税分を経営セーフティ共済の解約手当金を利用して相殺するというアイデアを拝見しました。 わたしは、修繕費や法改 記事を読む 鬼越発電所、雪の影響続く 寒波による降雪の影響で、1月前半は、ほとんど発電していなかった北東北、鬼越発電所。20日過ぎ頃から漸く発電を記録するようになりました。例年発 記事を読む ソーラーシェアリングの可能性 先日購入したアースジャーナル(TAROの太陽光関連Bookレビュー その1)にソーラーシェアリングを行うにあたり、地主、耕作者、発電事業者が 記事を読む 設置報告 受理される 8月末に提出した、自宅、中井、国府の各発電所の設置報告が受理されました、とメールが来ました。 2ヶ月ほどかかりましたが、速い方 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す