ソーラーシェアリング国府定点観測 その61 2023年12月3日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、誘引栽培スペースのキイチゴ『グレンアンブル』の冬じまいを行いました。 生きている枝を数本残して、残りの枯れた枝葉を全て剪定します。 用土表面の古い肥料やゴミを除去し、醗酵油かすを10個蒔いたのち、表面を完熟たい肥で覆いました。 残りの果樹も今月下旬までに冬じまいを終わらせたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2019年問題に思うこと 住宅用太陽光設備のパワコン交換費用をどうひねり出すか 太陽光発電道楽人さんが、2019年問題で10年間のFIT終了後発電を継続する場合 記事を読む レオパレス問題について考える レオパレスの施工不良問題は、拡大の様相を見せているようですね。 引用先:https://mainichi.jp/articles/ 記事を読む 洋上風力促進区域 政府が東北、九州で、洋上風力を30年間展開できる『促進区域』を指定する検討に入ったと報じられましたね。 引用先:https://m 記事を読む お天気予測カレンダーを作ってみる 発電量を左右するお天道さまのさじ加減に一喜一憂する今日この頃。 ざっくりでも良いので、月間の予報が見られないかと探してみたところ、エアコン 記事を読む 2022年11月15日発電実績 だいぶ遅くなりましたが、11月の折返し実績を紹介します。 11月前半戦も各発電所共に秋晴れ続きとは行かず、曇天や雨天の日も結構ありました。 記事を読む 中井発電所防犯対策 その9 今日は、雨天ですね。 ようやく夏バテも癒えてきたので、インドア作業を行います。 本日は、中井発電所に設置する電気柵本体の充電用ソーラ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その34 本日は、コンパニオンプランツ、ビワの手入れを行いました。 イチジクと同様、表土を少し欠いて、ゴミや肥料のカスを除去し、醗酵油かすを置き肥し 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その59 午後になって雨も上がったので予定通り、コンパニオンプランツ『ビワ』の摘蕾を行いました。まずは、『はるたより』から実施。 蕾の下2段を残 記事を読む 修繕費と経営セーフティ共済 将来の老後資金の積立として小規模企業共済に加入しています。 小規模企業共済を提供する中小機構には、もうひとつ経営セーフティ共済という制 記事を読む 自宅システム施工経過 その4 (架台工事) 基礎コンの養生後、フレームの土台となる支柱を基礎コンにボルト止めし、そこにH鋼材を渡して、これもボルトで止め。長方形の枠に横桁が5本、縦桁が 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す