ソーラーシェアリング国府定点観測 その69 2024年4月6日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、曇の予報でしたが、思いのほか晴れ間もあり、過ごしやすいですね。圃場の果樹たちは、肌寒い日もありましたが気温が上昇傾向のためかなり動きが見られますね。 ヨルダン(イチジク育成鉢)新芽が芽吹き実が付きました。 涼峰(ビワ)実がだいぶ肥大したので、間引きが必要ですね。 セイヨウザイフリボク(ジューンベリー) 芽が開き白い花のようなものが見えます。 レモンレモネード、漸く新芽が出てきました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 はじめのご挨拶 神奈川県南西部に位置する大磯町在住の46歳サラリーマンです。 地元工業高校の電子科を卒業後、電機メーカーに就職。 後はまじめに定年まで勤 記事を読む 冬期剪定を実施 予定していたソーラーシェアリング国府圃場のイチジクの冬期剪定を実施しました。 こちらが、剪定前。 ひこばえや主幹から出た枝が数本あり 記事を読む さび病対策を施す 昨年、地植え、育成鉢のイチジクに『さび病』を発生させてしまい、大変な思いをしました。以前の記事はこちら、(イチジクに『さび病』発生) 記事を読む e-Taxで確定申告 その1 今年も確定申告の時期がやってきた 今年もしっかり義務を果たす時期がきました。 例年は、クラウド会計ソフトで作成した確定申告書をプリントし 記事を読む 発電所の設置コストを分析してみた 製造業では、常に原価低減を意識することが多くあります。 VAやVEといった言葉を製造部門や設計部門で耳にしたことがある方もいらっしゃると思 記事を読む グランドカバー、再び その5 グランドカバーテストとして『リッピア(ヒメイワダレソウ)』、『クラピアK7』を植栽してからほぼ一ヶ月。経過をレポートします。 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(見積編)その4 見積金額が上がってきたので、費用分析をしてみたいと思います。 費用は2016年に設置した自宅屋根4.88kWとほぼ同等となりました。 設 記事を読む あの日を忘れないために メールを整理していたら、震災ボランティアに行った元同僚が送ってくれた当時の写真が出てきました。 震災から約2ヶ月後の2011年5月3日 記事を読む 台風一過 台風が通り過ぎ、こちらは晴れ間が出ています。 夜半の風雨の音で良く眠れませんでしたが、朝方には雨も風も治まり、ホッと一息つけました。 記事を読む 利子補給制度に挑戦、その後・・ ダメ元で挑戦した大磯町の利子補給制度。残念ながら、わたしは対象外ということで、申請は受け付けられませんでした(泣)起業間もない事業者の支援制 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す