ソーラーシェアリング国府定点観測 その71 2024年4月20日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 圃場の果樹『レモンレモネード』に花芽が付き、春枝も急速に伸び始めました。3月までは、ほとんど動きが見られませんでしたが、ここに来てドンときましたね。 本来であれば剪定の時期ですが、病気などもあり昨年あまり伸長しなかったので、そのまま生育させたいと思います。 人間の方も急な暑さで体がついていかず、体調が良くないです。 連休の計画もあるので、休息をしっかりとり備えておきたいですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーシェアリング国府定点観測 その52 9月に入って朝晩は涼しく感じられますが、昼間はやっぱり暑い。屋外作業は過酷です。 さて、圃場の育成鉢イチジクにも実付きを得られるように 記事を読む 日陰の影響について 昨日、今日と良い天気に恵まれて、自宅・中井の発電所共、良く発電してくれました。 自宅は22.1kW、中井は24.9kWでほぼ同じ規 記事を読む ソーラー充電式監視カメラを試す その3 ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」の運用編つづきです。 前回の記事は、こちら(ソーラー充電式監視カメラを 記事を読む 鬼越発電所、PCS復活 5月20日にID07、6月6日にID01が故障停止。 毎日のアラートメールに憂鬱になりましたが、2台同時に復旧して頂きフル稼働とな 記事を読む 2017年実績まとめ 昨年の実績まとめです。 国府発電所は、データの取得ができていなかったので、自宅屋根と中井発電所のデータを紹介します。 昨年は8月から 記事を読む 今年の確定申告完了 確定申告無事終了。 今年もe-Taxで申告です。期間中は休日も稼働していて、自宅パソコンから落ち着いて処理できるので、ストレスを感じ無 記事を読む 除草作業の考察 その5 本日は、昨日雨天で順延した中井発電所の除草剤散布の二回目を行いました。 朝5時に起きて、準備を行い6時前頃に現着。朝から日差しが眩 記事を読む 除草作業の考察 その1 太陽光パネルの下は影になるので、雑草は生えないと聞きましたが、隙間が多い我が発電所では、元畑だったこともあってワラワラと色々なものが生えてき 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その7 今月の作業は、育成鉢とコンパニオンプランツのビワの水遣りが主体です。 来月になれば追肥など作業が増えるので、月末には肥料の調達など準備を実 記事を読む 圃場で農業クラウドシステムを使う その4 (圃場で農業クラウドシステムを使う その3)で紹介したソーラーシェアリング国府の『圃場管理PCユニット』記事の続きです。 ユニット扉に 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す