ソーラーシェアリング国府定点観測 その73 2024年5月5日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、コンパニオンプランツ、ビワ『涼峰』の実に袋掛けを行いました。 合わせて、地植えイチジク『アーチペル』の芽かき、剪定を実施。天気は夏日予報ですが、それほど暑くは無く快適に屋外作業ができましたね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 都市農地新法 生産緑地の利用について条件付きで要件が緩和されるようです。 引用先:https://www.agrinews.co.jp/p450 記事を読む 2種電工技能試験のはなし その2 12/2(土)の第2種電気工事士技能試験受験日まで、2ヶ月を切りました。 太陽光発電事業の役に立つので絶対合格したいところですが、不器 記事を読む 2019年度の経費について紐解く その4 5月の経費について紹介します。 4月の経費については、こちらを参照 (2019年度の経費について紐解く その3) 5月経費 記事を読む ソーラー充電式監視カメラを試す その2 ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」の運用編です。前回記事は(ソーラー充電式監視カメラを試す その1) 記事を読む 台風に備える 台風14号の接近に備え、ソーラーシェアリング国府圃場果樹の補強作業を行いました。 一番直立している中央北側のアーチペルは、園芸支柱をガ 記事を読む ゼロエネルギー町役場 先日、21日に県内自治体の開成町で新庁舎の起工式が行われたと報道されました。 引用先:http://www.tvk-yokoham 記事を読む 今日は、第2種電気工事士実技試験日でした。 行ってきました。実技試験。 わたしが指定された試験会場は横浜駅近くのオフィスビル。最寄り駅より電車で行くのですが、年末は、人身事故 記事を読む あつぎ市民発電所 進捗状況報告会に行ってきました あつぎ市民発電所、一番目の設備となるソーラシェアリング施設の進捗状況説明会に行ってきました。 私もわずかながら出資をしているの 記事を読む 電力共同購入を支援する企業が参入 今夏、電力の共同購入を支援する企業がオランダから参入する、と報道がありました。 ”自治体などが参加者を募ってグループを作り、この企業が入札 記事を読む 土地の売却について その3 M不動産の後、大手のS不動産さんから連絡があり、平塚市内の営業所で面談することになりました。 売却提案書を元に説明を受けましたが、こちらも 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す