ソーラーシェアリング国府定点観測 その73 2024年5月5日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、コンパニオンプランツ、ビワ『涼峰』の実に袋掛けを行いました。 合わせて、地植えイチジク『アーチペル』の芽かき、剪定を実施。天気は夏日予報ですが、それほど暑くは無く快適に屋外作業ができましたね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 増やすんです。(国府発電所編)その7 折板屋根がついて増設パネルも敷設し、外構のフェンスも完成しました。 本体の発電所へのケーブル敷設は、埋設を予定していましたが、保護 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その10 記念すべき?10回目は、送電線の空き容量問題について、検証をまとめた書籍です。 『送電線は行列のできるガラガラのそば屋さん? 安 記事を読む 二宮電力のエネルギー講演会を聞いてみた 先日の「エコフェスにのみや2018」で行われた「エネルギー講演会」のレポートです。 講演会のサブタイトル「二宮電力始まります!」ということ 記事を読む IIJ Bルート活用サービス代替検討 その1 以前の記事(IIJ Bルート活用サービス提供終了)にて、Bルートを使用した電力監視サービスが終了する事を紹介しました。 来年の3月まで 記事を読む ニュークリアにさようなら 政府主導で推し進めた輸出事業が頓挫したことについて、一般紙でも報道がなされていますね。 引用先:https://mainichi. 記事を読む 鉢増しを施す その2 コンパニオンプランツとして導入しているビワの鉢増しを実施。目的としては、根域を制限しつつ、鉢植えでどの程度まで大きくできるか検証するためです 記事を読む グランドカバーのはなし(中井発電所編) その5 パネル下の部分にも除草剤を散布したのですが、いまひとつ効果が薄い様です。 100倍希釈の薬液を使用したのですが、今度は50倍希釈の 記事を読む 11月第一週低圧発電所発電量 10月第五週、11月第一週の低圧発電所実績を紹介します。 11月スタートは、天候に恵まれ10月第一週と同等の発電量を記録しました。今週は晴 記事を読む ルーターを入れ替えてみた ソーラーシェアリング国府に監視カメラ、農業IoTシステムやオプティマイザーを追加し、無線接続したら、自宅のWiFiが不安定になったので、休日 記事を読む 2021年8月発電実績 2021年8月度の月間実績を紹介します。 8月は月を通して天候不順が続き、残念な結果。後半若干の盛り返しが有りましたが、全ての低圧発電所で 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す