作業用脚立新調! 2024年10月13日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート ソーラーシェアリング国府圃場の作業用に通常の脚立を使用していましたが、狭い圃場では使い勝手が悪いので、横長タイプを新たに購入しました。 高さが75センチのタイプを選びました。背丈と合わせればモジュールまで手が届きます。 幅が30センチと狭いので、取り回しも良好。脚立に立ったまま横移動ができるので、高いところの果実の収穫も簡単です。 アルミ製で器量、足を畳めば、社用車の軽への積み込みも楽で、発電所のメンテにも使えそうです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中々進まない設備負担金 2016年1月中旬、東電側から当初と異なる方向に電線を引き出す検討をしていると連絡がありました。当初は設置場所の北側にある既設電柱を経由して 記事を読む 定期報告、ちょっぴり進捗 10月に提出した中井発電所の定期報告、ステータスが(編集不可)に変わり、少しだけ進捗しました。今週末で、提出してから二ヶ月になりますが、時間 記事を読む 2021年8月発電実績 2021年8月度の月間実績を紹介します。 8月は月を通して天候不順が続き、残念な結果。後半若干の盛り返しが有りましたが、全ての低圧発電所で 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その2 5月下旬にソーラーシェアリング国府の実験圃場に植栽したイチジク苗『アーチペル』。 約4ヶ月ほど経過しましたが、各苗に小さな実がなり始め 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その65 本日は、イチジク育成鉢に寒肥を施しました。 手順はいつもの通り、表土を掻いて古い肥料やゴミを除去し、醗酵油かすを施肥し完熟堆肥で覆いました 記事を読む 2021年3月発電実績 2021年3月度の月間実績を紹介します。 3月は、各発電所とも晴天に恵まれ、前年同期比・前月比とも上回る結果となりました。3月9日より稼働 記事を読む 二宮電力 初号機稼動 わたしの住む大磯町のお隣、二宮町で「二宮みんなの発電所」の竣工式が先日行われたと、タウン誌で報道されました。地域電力である二宮電力の初号機が 記事を読む 風を味方に再エネ100%都市を目指す 福島県南相馬市沿岸部で発電容量 9.4MWの風力発電所が稼働を開始したと報じられましたね。 引用先:http://www.itme 記事を読む 2022年4月発電実績 2022年4月度の月間実績を紹介します。 南関東発電所は、後半天候に恵まれず、伸び悩む結果となりました。 北東北鬼越発電所は、反対に天候 記事を読む 続 鬼越発電所、パワコン不具合? 発電が停止していた鬼越発電所のID7パワコンは、業者さんの確認により機器故障と判明したので、メーカー修理となりました。 メーカー保証期 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す