ソーラーシェアリング国府定点観測 その76 2024年10月20日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、寒いです。 昨日は暑くて冷房を使いましたが、今日は窓から入って来る風が冷房です。 ソーラーシェアリング国府圃場の地植えイチジク『アーチペル』の葉に黄変が見られるようになりました。 そろそろ冬支度です。 まだ実が沢山付いていますが、熟すことはないでしょう。来週から黄変した葉や傷んだ実の回収など実施して行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中井発電所 リパワリング後 中井発電所は、来る出力制御に対応する為、PCSの入替を実施しました。 その時の記事は、こちら(出力制御対象拡大対策を考える その6) 記事を読む 公立小学校の再エネ設置率が公表 自然災害の際は、避難所として利用されることが多い、公立学校の再エネ設置率が文科省より公表されました。 引用先:https://ww 記事を読む 電気契約について考える リターンズ 以前の記事(続々 電気契約について考える その後)にて、電気工事が完了、電気が使用可能となり、ソーラーシェアリング設備を設置する準備が整った 記事を読む 2018年 10月15日発電実績 今月前半の実績を紹介します。 先月の成績は振るいませんでしたが、今月は僅かばかりですが、先月を上回ってきました。 今週の関東地方の週間予 記事を読む 神奈川県西部、雪舞う 本日、神奈川県西部地域でも昼前から昼遅くにかけて雪が舞ました。 早朝晴れ間があったときは暖かく感じたので、影って冷えてきたのですね。 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その22 時折、初夏の様な陽気もありますが、確実に秋が深まっていく今日この頃。 ソーラーシェアリング国府圃場のイチジク育成鉢は自然落葉が始まりま 記事を読む 2種電工技能試験のはなし その2 12/2(土)の第2種電気工事士技能試験受験日まで、2ヶ月を切りました。 太陽光発電事業の役に立つので絶対合格したいところですが、不器 記事を読む 太陽光モジュール単価の考察 フェイスブック上で、HITモジュールを使用した低圧太陽光発電所の費用が非常に高価、という話題がありましたが、わたしもHITモジュールを使用し 記事を読む 土地探しは難航しています 近隣で太陽光が置ける土地を探していますが、中々難しい状況です。 現在3つの業者さんに土地探しをお願いしていますが、表に出てこない物件を探し 記事を読む 鬼越発電所 冠雪 朝のニュースで、盛岡が初冠雪したと報じていたので、鬼越発電所の監視カメラを確認してみました。 鬼越発電所の街区の監視カメラは、サーバに 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す