ソーラーシェアリング国府定点観測 その76 2024年10月20日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、寒いです。 昨日は暑くて冷房を使いましたが、今日は窓から入って来る風が冷房です。 ソーラーシェアリング国府圃場の地植えイチジク『アーチペル』の葉に黄変が見られるようになりました。 そろそろ冬支度です。 まだ実が沢山付いていますが、熟すことはないでしょう。来週から黄変した葉や傷んだ実の回収など実施して行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 半期の実績まとめ 少し時間が経過してしましましたが、上半期1月〜6月までの実績を紹介します。今年度上半期の総発電量は、2021年度前半期と比較すると若干下回る 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その3 今回は読み物の紹介です。 角川SSC新書『脱原発を決めたドイツの挑戦』熊谷 徹著 原発を止め再生可能エネルギーを推進するドイツの軌跡 記事を読む 制度変更お知らせハガキ届く 年の瀬に資源エネルギー庁からハガキが届きました。 既にメールでお知らせが来ている、『太陽光発電設備の廃棄費用積立制度』、『オン 記事を読む 肥料を施す ソーラーシェアリング国府圃場に植栽の『ブラックベリー ソーンフリー』とコンパニオンプランツの『ビワ PVはるたより』に肥料を施しました。 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(融資編)その1 本日本業を休んで、政策金融公庫小田原支店に行って来ました。 追加融資に必要な書類を確認するためです。ウェブサイトを見たのですが、何が必要か 記事を読む 8月第一週低圧発電所発電量 8月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 第一週は、意外と雲の多い天候が続きましたが、南関東も北東北ともまずまずの実績。週間トータル発電 記事を読む ソーラーシェアリングの可能性 先日購入したアースジャーナル(TAROの太陽光関連Bookレビュー その1)にソーラーシェアリングを行うにあたり、地主、耕作者、発電事業者が 記事を読む 法面緑化について考える その4 本日は、早起きして中井発電所の東側土手に防草シートを敷く作業を行う予定でしたが、起きたらザーザー降りの雨で即順延。 朝9時頃になって雨 記事を読む 再エネ関連の新聞コラム 昔の上司から新聞に毎日目を通すように勧められて以来、毎晩新聞を見る習慣をつけています。購読しているのは一般紙なので、再エネ関連の記事は少ない 記事を読む パン・チルト機能付き監視カメラを試す その2 休日を利用して、カメラを角型ボックスの蓋に固定する作業を行いました。 前回の記事はこちら、(パン・チルト機能付き監視カメラを試す その1) 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す