ソーラーシェアリング国府定点観測 その76 2024年10月20日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、寒いです。 昨日は暑くて冷房を使いましたが、今日は窓から入って来る風が冷房です。 ソーラーシェアリング国府圃場の地植えイチジク『アーチペル』の葉に黄変が見られるようになりました。 そろそろ冬支度です。 まだ実が沢山付いていますが、熟すことはないでしょう。来週から黄変した葉や傷んだ実の回収など実施して行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーシェアリング国府定点観測 その42 本日は、圃場果樹の乾燥防止対策を実施しました。 圃場地植えイチジク『アーチペル』は従来と同じ、完熟堆肥を使用してマルチングを行いましたが、 記事を読む 風力発電メンテナンス用ドローン 面白そうな記事を見つけたので紹介したいと思います。 太陽光でもメガソーラーなどのパネルの検査にドローンを導入しているところがありますが、こ 記事を読む それぞれのオフグリット 本格的なリチウムイオン蓄電池と太陽光発電を組み合わせた自家消費システムは、まだまだ高価です。 集合住宅など、個人で設置したくても出来な 記事を読む 監視カメラ2台体制とした理由とは・・ SS国府には、2台の監視カメラが設置してあります。小さな設備に2台も必要?と思われるかもしれませんが、2台のカメラには、それぞれ役割があるの 記事を読む 除草作業の考察 その2 6月上旬に行った時は、雑草がほとんど生えていなかった中井発電所。 2週間ぶりに行ったら、パネル下に雑草がびっしり生えてました(泣)元畑なの 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その3 5月下旬に植え付けた時は、少し元気がなくて心配だった、 イチジク苗『アーチペル』。 いきなり地植えに挑戦し、試行錯誤で世話をしてきま 記事を読む 事業用の口座を開く 太陽光発電を個人事業として行うことを視野に事業用の口座を作ることにしました。既存の口座は使わず、新たに神奈川県内のY銀行に口座を開設すること 記事を読む 北海道北部 送電網増強 送電網の手薄な風力発電適地に送電網を増強するプロジェクトです。 引用先:https://www.kankyo-business.j 記事を読む 大磯町の生産性向上特措法 大磯町広報 8月号に『生産性向上特別措置法』による支援の告知が掲載されました。認定を受ければ固定資産税が3年間ゼロになるとあります。 記事を読む 再エネ主力電源化、険しい道程 先日の新聞紙上で、今年9月、北電でブラックアウトが発生し、再エネが活用出来なかった課題についてコラムが掲載されました。 引用先:h 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す