グランドカバーのはなし(中井発電所編) その6 2017年9月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 種蒔きから1週間、どんな感じかな・・と確認に行ったところ、やった、生えているよ。 土に混ぜて振り蒔いただけですが、見事発芽してくれました。今後は、シロツメクサだけを残す形で、他の草を除去しつつ生育状況を見守りたいと思います。 パネル下のカタバミも他の草を除去したので、目立つ様になってきました。こちらも経過を観察し、様子を確認していきます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 続々 電気契約について考える 以前の記事(続 電気契約について考える その後)にて、Nシステムさんにポールを立て、分電盤を設置して頂きました。東電の工事は、来週の予定でし 記事を読む 2018年 10月発電実績 10月の実績を紹介します。 10月は、比較的天候に恵まれ、天候不順で成績が振るわなかった前月を上回ることができました。11月、12月と太陽 記事を読む 2月発電実績 2月の発電実績を紹介したいと思います。 今月は、天候に恵まれたおかげで、各発電所共、良い実績を残すことができました。後半の天候不順が無けれ 記事を読む SS国府にBルート発電量監視を追加する ソーラーシェアリング国府には、デルタ電子製のパワーモニタを装備していますが、設備側の統合監視ユニット内に設置しているため、その場に行かないと 記事を読む 今週の発電量 自宅屋根太陽光の発電モニターも中井発電所のエコめがねも蓄積した発電量データをCSVに書き出せるので、Excelで読み込んで、グラフ化してみま 記事を読む 鬼越発電所、停電す 本日14時頃、鬼越発電所付近で系統側の停電がありました。17時頃業者さんの手により復旧しましたが、こういった場合は、発電量監視システムのアラ 記事を読む NTTSE 余剰電力買取へ 卒FIT世帯対象 先日、NTTスマイルエナジーが余剰電力の買取期間が終了する世帯を対象に余剰電力買取を開始すると発表しました。 引用先:https:// 記事を読む 続 低コスト遠隔カメラシステムの構築 その2 前回の記事(続 低コスト遠隔カメラシステムの構築 その1)でカメラユニットの製作記事を紹介しました。電気屋さんに依頼していた電源工事が終了し 記事を読む 神奈川県 太陽光 共同購入事業募集スタート 昨日から、県の太陽光発電設備共同購入事業の募集が始まりました。 県のたよりやホームページでも大きく取り上げられていましたが、いよいよ募集ス 記事を読む ソーラーシェアリングに興味がある方は多そうです 先日紹介した(全国ソーラーシェアリングサミット2018小田原大会)。 イベントに組み込まれている、中井町のソーラーシェアリング施設の見学は 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す