グランドカバーのはなし(中井発電所編) その6 2017年9月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M ツイート 種蒔きから1週間、どんな感じかな・・と確認に行ったところ、やった、生えているよ。 土に混ぜて振り蒔いただけですが、見事発芽してくれました。今後は、シロツメクサだけを残す形で、他の草を除去しつつ生育状況を見守りたいと思います。 パネル下のカタバミも他の草を除去したので、目立つ様になってきました。こちらも経過を観察し、様子を確認していきます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気契約について考える 自宅敷地に小規模なソーラーシェアリング実験施設の設置考えているのですが、ネックになっているのが、電気契約。 余剰売電の 記事を読む 1月第三週低圧発電所発電量 1月第三週の低圧発電所実績を紹介します。 第三週は北東北、南関東とも周期的な天候の変化で、良かったり悪かったりでしたが、トータルでは第二週 記事を読む ソーラー充電式監視カメラを試す その5 久しぶりの投稿です。 ここのところ仕事と家事で忙しくて中々更新もままなりません(泣) さて2月より稼働していたソーラー充電式の監視カ 記事を読む 除草道具あれこれ その2 手強い雑草が残る中井発電所。 5月第3週に液体除草剤の散布を実施しました。本日、現地確認をしましたが、既に枯れた雑草の間から次の雑草が芽を 記事を読む 5/15発電実績 今月も折り返しに来たので実績を紹介します。 周期的な天候の変化がありましたが、まずまずの結果でした。5月は一番発電量が多い季節なのですが、 記事を読む 2019年3月発電実績 2019年3月実績を紹介します。 3月の南関東は、周期的な天候の変化があったものの、晴れ間が出た日は良く発電してくれたので、トータルでは良 記事を読む IIJ Bルート活用サービス提供終了 代理店さんより『IIJ スマートメーターB ルート活用サービス(低圧)の提供終了のお知らせ』が届きました。代理店さんからは、内々にサ 記事を読む さび病対策、その後 以前の記事(さび病対策を施す)で、予防措置として、殺菌剤を散布したことを紹介しました。ここ数日気温が比較的低い状態が続いたためか、急に発病し 記事を読む ご近所発電所探訪 その8 近所を散歩していたら偶然発見した発電所。 自宅から北に徒歩で15分ほど。昔の記憶によれば、平屋の建物が建っていたところです。東西に長い配置 記事を読む 看板を修繕する、その後 本日、天候が回復しましたので、台風後の点検も兼ねて、修繕した看板を中井発電所に設置しに行ってきました。 少し長めの1.5メートルのガー 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す