タグ: O&M
2020年12月度の今年最後の月間実績を紹介します。
今年度まとめ、11月12月度自宅屋根実績は来年紹介したいと思います。
南関東は、12月は雨はそれほど多くなかったのですが、晴れても雲りがちで発電量は伸びません
...(⇒記事を読む)
2020年11月度の月間実績を紹介します。
自宅屋根はSDカードの調子が悪くてデータの読み出しができないので、次回紹介したいと思います。
11月は、晴れ間も多かったのですが、意外と曇りがちで、各発電所とも思ったほ
...(⇒記事を読む)
少し前にアクセスできなくなっていた中井発電所のサブカメラ、
「DVR-SL1」。先日、スマホを確認するとオンラインに戻っていました。
電池切れだったようで、今月に入ってからお天道様が顔を出す日が多くなり、
...(⇒記事を読む)
中井発電所のメインカメラで状況を観察していると、なんとなくモジュール表面がボヤッと見えるような気がしました。ズームして拡大してみても表面が光沢が無い感じです。
本日は休日なので、雑草の状況を含め確認に行って
...(⇒記事を読む)
中井発電所に設置したソーラー充電式の監視カメラ、
ハンファQセルズ社製「DVR-SL1」。
3月に不調で新品交換後、サブカメラとして順調に稼働していたのですが、またオフラインとなりアプリからアクセスできなくなりま
...(⇒記事を読む)
2020年10月度の月間実績を紹介します。
10月も天候に恵まれず、実績はいまひとつ。後半晴れ間に恵まれ盛り返しましたが、南関東発電所は、わずかにシュミレーションに届かず。
北東北、鬼越発電所はシュミレーションとほぼ
...(⇒記事を読む)
少し遅くなりましたが、2020年10月の折返実績を紹介します。
前半戦は秋雨前線の影響で天候が優れず、発電量は低空飛行が続きました。
前年同月比では、各発電所とも大幅に下回る実績。
7月の悪夢ほどではありませんが、
...(⇒記事を読む)
大きくUターンした台風14号。昨日土曜日、神奈川県西部地域は、一日中かなり強い雨が降り続きました。
風については、それほどでもなく昨日より本日、日曜日の方が強く吹いている感じです。
昨日の中井、国府発電所の発
...(⇒記事を読む)
2020年9月度の月間実績を紹介します。
9月は周期的な天候の変化で各発電所とも伸び悩みました。
対シュミレーション比では、100%以上を確保したものの、前年同月比では大きく下回りました。
10月スタートは晴れ
...(⇒記事を読む)
台風12号に備え、中井、国府発電所の点検を実施。
予報では、関東地方にかなり接近する感じです。関東南部の神奈川県でも雨、風強まる可能性が高いので、早めに行いました。
雨が降り出したら屋外作業は困難になります。迅速
...(⇒記事を読む)
執筆:TARO
自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。
私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。
反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。
最近のコメント