8月第二週低圧発電所発電量 2019年8月14日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 8月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 第二週は、台風の影響で南関東も北東北も天候が優れず、実績は伸びませんでした。週間トータル発電量は、約3400kWh。第一週より大幅に少ない結果でしたが、7月のどの週より多い発 ...(⇒記事を読む)
中井発電所、防鳥対策 2019年8月11日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 最近、中井発電所のフン害がひどくなってきたので、休日を利用して簡易対策を施しました。モジュールの清掃を行い防鳥テグスを張ってみました。 このような感じで、大型の鳥のフンがべっとり(泣)バッタの足やら甲虫の羽なども落 ...(⇒記事を読む)
今朝の鬼越発電所 2019年8月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 今朝のニュースで、秋田県内で激しい雷雨と報じられていました。 雨雲レーダーの画像では雷雲が岩手県内にもかかっていたので、鬼越発電所の監視カメラ映像を確認してみました。 ガスが垂れ込めていて視界が悪く、強い雨ではな ...(⇒記事を読む)
8月第一週低圧発電所発電量 2019年8月8日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 8月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 第一週は、意外と雲の多い天候が続きましたが、南関東も北東北ともまずまずの実績。週間トータル発電量は、4000kWhを超えてきました。 4000kWhを超えたのは、4月、 ...(⇒記事を読む)
Bルートサービス、発電量データ欠損 その3 2019年8月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 監視システム 7月10日に国府発電所にてBルートサービス発電量データ欠損の欠損が発生しました。代理店の方に色々とお手数をかけてしまいましたが、わたしの方でもある程度解析ができるように技術資料を送付してもらいました。 生ログデータの取 ...(⇒記事を読む)
2019年7月発電実績 2019年8月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2019年7月実績を紹介します。 今年の7月実績は、残念な結果となりました。6月が思ったより良かったので、7月も期待していたのですが、中々難しいです。 8月スタートは晴れは晴れなのですが、午後から曇ることが多くフルパ ...(⇒記事を読む)
7月第四週低圧発電所発電量 2019年7月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 7月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 第四週は、22日と23日はいまひとつでしたが、それ以降はコンスタントに発電量を積み上げることはでき、週間トータル発電量は、今月最高を記録。3000kWhを超えることができまし ...(⇒記事を読む)
7月第三週低圧発電所発電量 2019年7月22日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 7月第三週の低圧発電所の実績を紹介します。 第三週も第二週に引き続き、低空飛行が続きます。 週間トータル発電量は、第二週より増加、3000kWhを超えてきました。除々にではありますが、梅雨の影響が少なくな ...(⇒記事を読む)
Bルートサービス、発電量データ欠損 その2 2019年7月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 監視システム Bルートサービス発電量データ欠損の続報 その2です。前回の記事は、こちら(Bルートサービス、発電量データ欠損 その1) 代理店さん経由で メーカーのIIJさんに問い合わせを行っていましたが、回答が得られましたの ...(⇒記事を読む)
2019年07月15日発電実績 2019年7月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 2019年7月度の折返し実績を紹介します。 7月前半は、記録的な日照不足で、南関東は超不振でした。それに対し北東北は、梅雨前線の影響が少なく、まずまずの実績でした。南関東の梅雨明けは、月末にずれこみそうなので、しばらく ...(⇒記事を読む)
最近のコメント