12月発電実績 2018年1月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 昨年12月の発電実績を紹介します。 12月は天候に恵まれ、自宅・中井は11月を上回る実績、国府も11月とほぼ同じ発電量を記録しました。 設備利用率は、自宅:12.2%、中井:16.0%、国府:9.3%です。 ...(⇒記事を読む)
防草シートが破れてしまいました(泣) 2017年12月26日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 本日、中井発電所に点検に行ったところ、防草シートが破れているところが見つかりました。金具の部分が引っ張られてちぎれています。 人為的なものか強風によるものか判然としませんが、補修が必要です。 早速 ...(⇒記事を読む)
SA-M0の電波強度に関する考察 その後・・ 2017年12月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 今朝、Bルート活用サービスの管理画面をチェックするとエラーが発生していました。エラーが発生すると管理状況画面に異常有りと表示されます。 エラーの詳細は異常サマリーを見て確認します。 電波強度エラーが発生した様 ...(⇒記事を読む)
除草資材あれこれ 2017年12月17日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 季節はずれのネタですいません。 本格的な除草作業は、業者さんにお任せした方が、コストも時間も節約できます。それでも業者さんにお願いするまでもない、ちょっとした作業くらい自分で行いたいものです。その時にあると便利そうな? ...(⇒記事を読む)
12/15発電実績 2017年12月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 今月も折り返しに来たので実績を紹介したいと思います。 晴天が続いたこともあって、中井発電所も自宅屋根も昨年より良い実績を示しています。 自宅屋根は、昨年より若干多いくらいですが、中井は4割増しくらいの値が出ています。 ...(⇒記事を読む)
SA-M0の電波強度に関する考察 2017年12月15日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M スマートメーターBルート活用サービスは、Wi-SUNという無線規格を利用して、スマートメーターとSA-M0の様なゲートウェイ機器と通信を行っています。 低消費電力で障害物の影響を受けにくく、通信距離が比較的長いのが ...(⇒記事を読む)
SA-M0のアンテナを交換する 2017年12月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 遠隔監視システムとして、スマートメーターBルート活用サービスを導入し、一ヶ月以上経過しました。 大きな不具合は無いのですが、電波強度が弱くなる時が有り、イベント画面に異常が表示されます。電波強度が一定の値を下回ると ...(⇒記事を読む)
パネルに初氷が・・ 2017年12月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: O&M 朝起きたらベランダの手すりが凍っていたので、気になって自宅横の国府発電所を確認。 すると、パネル表面に霜の様な模様が付いていました。パネル表面が曲線状に白っぽくなっています。昨晩の降雨の雨だれが凍ったのかな? とも思 ...(⇒記事を読む)
エコめがねの新サービス 2017年12月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 少し前ですが、エコめがねに”つながるアラカルト(遠隔カメラ)”という新オプションが追加されたました。 エコめがねの通信回線を利用して、IPカメラで撮影した画像をサーバに取得・保管し、ユーザーがクラウド越しに閲覧でき ...(⇒記事を読む)
増設前後の発電量の比較 2017年12月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 今夏にパネル増設を行い過積載運用中の中井発電所。増設前の昨年のデータと日別の比較を行ってみました。 発電量が最大で同月、天候がほぼ同じ日を選んで比較してみました。あくまでも簡易的なものなので、ご参考です。 最初の ...(⇒記事を読む)
最近のコメント