ソーラーシェアリング国府定点観測 その86 2025年2月23日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 先日収穫した圃場のコンパニオンプランツ、レモンレモネードを嫁さんに砂糖漬けにしてもらいました。 ヨーグルトに混ぜたり、パンに挟んで食べてみましたが、砂糖の甘みの中に程よい酸味が感じられて、とても美味しかったです。 果樹はそのまま食べても調理してアレンジしても楽しめるのが良いですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2021年1月15日発電実績 2021年1月の折返実績を紹介します。 1月前半は南関東は、晴れ間もありましたが、北東北は寒波の影響で降雪が続き、甚大な影響が発生しました 記事を読む 4月第三週低圧発電所発電量 4月第三週の低圧発電所の実績を紹介します。 第二週の記事は、こちら(4月第二週低圧発電所発電量) 第三週は、全国的に天候に恵まれ、各発電 記事を読む グラフで見る 2018年実績まとめ 箱根駅伝は、東海大学が初優勝しました。新年にふさわしい見ごたえのあるレースでしたね。今日は仕事始め、大過なく無事に一年過ごしたいですね。 記事を読む 2024年01月発電実績 1月の実績を紹介します。 南関東発電所は、シミュレーションを上回る結果で、幸先の良いスタートとなりました。 北東北鬼越発電所は、例年通り 記事を読む 2023年9月発電実績 9月の実績を紹介します。 南関東各発電所は、思いの外、晴れ間が多く、前年を上回る実績となりました。北東北鬼越発電所も前年と同等と、まずまず 記事を読む 太陽光モジュール単価の考察 フェイスブック上で、HITモジュールを使用した低圧太陽光発電所の費用が非常に高価、という話題がありましたが、わたしもHITモジュールを使用し 記事を読む 2019年02月15日発電実績 2019年2月度の折返し実績を紹介します。 今月前半は、スタートは良かったものの、その後天候が優れず、芳しくない実績となりました。昨年2月 記事を読む 2023年3月発電実績 3月の実績を紹介します。 南関東各発電所においては菜種梅雨の影響も有り、前年より若干下回る結果となりました。 対シミュレーション比で 記事を読む 風力発電でマイニング 海の向こうの話ですが、エストニアの電力会社が風力発電を得た電力を使って仮想通貨のマイニングを行うと報じられました。 引用先:htt 記事を読む 国府発電所にオプティマイザーを導入 その8 前回の記事(国府発電所にオプティマイザーを導入 その7)にて、通信不具合の遠隔調整を依頼していることを紹介しました。 数日待ちましたが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す