神奈川県西部、雪舞う 2025年2月22日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 所感 ツイート 本日、神奈川県西部地域でも昼前から昼遅くにかけて雪が舞ました。 早朝晴れ間があったときは暖かく感じたので、影って冷えてきたのですね。 中井発電所の監視カメラにも雪が舞う様子が写っていました。低解像度の画像で雪が見づらいですが・・。 北東北鬼越発電所は、長引く雪の影響で発電量が少ない状況(泣) 早く暖かくなって雪解けが来てほしいものです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2022年9月15日発電実績 9月の折返し実績を紹介します。 今月前半戦、南関東発電所は、比較的晴れ間に恵まれ、悪かった前年を上回る実績。反対に北東北、鬼越発電所は、前 記事を読む 自宅システム施工経過 その7 (電気工事) パネル設置後、10日間ほどの間で電気工事を行いました。北側から2番目の支柱に鋼材を渡し、パワーコンディショナーと接続箱を設置しています。 記事を読む フェンスを考える 今回の改正FIT法対応やること3点セットのうちの2点、『看板』と『事業計画書』は、完了済。残すはフェンスですが、狭小地に建つ国府発電所と中井 記事を読む 定額電灯について紐解いてみる パワコンや監視システムへ電気を供給する手段としての「定額電灯」契約。 消費する電力に対して割高という声もあり、インターネットで検索してみる 記事を読む 農業従事者 5年前より減少 引用先:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210503/k10013010401000.html 記事を読む ご近所発電所探訪 その7 今回は、町内にある発電所を紹介したいと思います。 自宅から自転車で20分ほど、町の東側、海岸線に近い所にある発電所です。松林の一角を切り開 記事を読む 消費税10%を見据え国税庁、不正還付対策強化 先日の毎日新聞に掲載された記事です。消費税に着目した調査や事例の集積を行う専門チームを東京、大阪の国税庁に設置すると報じられました。 記事を読む 企業の自家発電設備が活躍 電力の供給不安が続く北海道で、電力不足を補うため大手企業の自家発電設備が一役買っていると報道されましたね。 10日時点の電力供給力のうち約 記事を読む 設備負担金はどのくらい? 自宅裏システムのプランの中で、設備負担金は別途算出となっていたので、Nシステムさんにどうなっているのか調査を依頼しました。営業のKさんの話で 記事を読む 夏休みの工作 パネルアレイの模型を作る その1 夏休み?ということで、パネルアレイの模型を作ってみようと思います。 お題は、中井発電所。アレイ構成が8列4段と小さめ。単管パイプ構造なので 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す