神奈川県西部、雪舞う 2025年2月22日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 所感 ツイート 本日、神奈川県西部地域でも昼前から昼遅くにかけて雪が舞ました。 早朝晴れ間があったときは暖かく感じたので、影って冷えてきたのですね。 中井発電所の監視カメラにも雪が舞う様子が写っていました。低解像度の画像で雪が見づらいですが・・。 北東北鬼越発電所は、長引く雪の影響で発電量が少ない状況(泣) 早く暖かくなって雪解けが来てほしいものです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 出力制御対象拡大対策を考える その7 鬼越発電所の購入電力量お知らせハガキが届く。 いつもの様に確認してみたところ、今まで空欄だったとじ込みハガキの右側に『計算内訳』という欄が 記事を読む 中井町システム 施工経過 その1(架台工事) 農地転用の手続きが完了したので、5月中旬より順次作業を実施することのなりました。 単管パイプ構造なので、作業は早いそうで、連絡を受けて写真 記事を読む 2019年問題に思うこと 住宅用太陽光設備のパワコン交換費用をどうひねり出すか 太陽光発電道楽人さんが、2019年問題で10年間のFIT終了後発電を継続する場合 記事を読む 2019年08月15日発電実績 2019年8月度の折返し実績を紹介します。 8月前半は、南関東は比較的晴れが続き、昨年と同等の結果。反対に北東北は天候が優れず不振でした。 記事を読む 大磯町創業者支援利子補給制度にチャレンジしてみる。 (利子補給制度について調べてみた)で紹介した大磯町の「大磯町創業者支援利子補給制度」。なんとか公庫融資を受けることができたので、創業 記事を読む 南の島のエネルギー事情 引用先:http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278202/012400080/? 記事を読む 家庭で再エネ転換、CO2削減へ 対策が急務なCO2などの温室効果ガス削減。身近な取組で大幅に削減可能とコラム記事。 引用先:https://mainichi.jp 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その47 カラスにせっかく熟してきた、圃場地植えイチジク『アーチペル』の夏果を5個以上食べられてしまったので、雨の止み間に袋掛けを行いました。中が見え 記事を読む 電気契約について考える その後 自宅敷地に小規模ソーラーシェアリング実験施設の設置でネックになっている、電気契約。色々と画策し、なんとか電気契約ができそうなところま 記事を読む 遠隔監視システムを設置する その4 思い立ってから、だいぶ時間が経過してしまいましたが、エコめがねの設置が完了し運用を開始することができました。設置したのは、全量10年 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す