神奈川県西部、雪舞う 2025年2月22日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 所感 ツイート 本日、神奈川県西部地域でも昼前から昼遅くにかけて雪が舞ました。 早朝晴れ間があったときは暖かく感じたので、影って冷えてきたのですね。 中井発電所の監視カメラにも雪が舞う様子が写っていました。低解像度の画像で雪が見づらいですが・・。 北東北鬼越発電所は、長引く雪の影響で発電量が少ない状況(泣) 早く暖かくなって雪解けが来てほしいものです。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 廃棄費用積立と経営セーフティ共済 廃棄費用積立金の課税分を経営セーフティ共済の解約手当金を利用して相殺するというアイデアを拝見しました。 わたしは、修繕費や法改 記事を読む 公庫からお知らせが届いた 公庫から年に数回、ハガキでお知らせが届きます。 今回は、融資制度の創設・拡充のご案内。 事業の中で、資金繰りを考えることは多々あると思う 記事を読む 鬼越発電所、雪の影響続く 寒波による降雪の影響で、1月前半は、ほとんど発電していなかった北東北、鬼越発電所。20日過ぎ頃から漸く発電を記録するようになりました。例年発 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その94 週末の天候が芳しくなく、屋外作業ができない今日この頃。 圃場の西洋ザイフリボクの実が赤く染まってきました。次の日曜日に少し収穫して味見して 記事を読む 9月第一週低圧発電所発電量 9月第1週と8月第5週の低圧発電所の実績を紹介します。 8月第5週は、31日以外は芳しくない結果でしたが、月が変わって9月第一週。各発電所 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー 番外編 ソーラーシェアリングでは、営農をどう継続するかがキモです。耕作放棄地で取り組む場合など苦心する点だと思います。 自分で行うとい 記事を読む 日射量センサーを交換する SS国府に装備した農業IoTみどりクラウド付属の日射量センサーに不具合があるとのことで、代替品を送付して頂きました。計測値が実際の値よりも大 記事を読む シースルー太陽光 建設現場での再生可能エネルギーの活用を目的とした壁面太陽光システムが報道記事で紹介されていましたね。 引用先:https://he 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その4 圃場のイチジクの『さび病』との戦いは、未だ続いています。 農薬を散布することも検討しましたが、頂部では新しい葉芽も出ていて木は元気なので、 記事を読む パーソナル太陽光充電器のはなし 以前、購入した太陽光充電器を紹介したいと思います。家庭の防災用備蓄箱に入れておいた物です。箱の中身をチェック(飲料水や食料品は賞味期限がある 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す