菜の花 ミツバチ 養蜂 2023年4月7日 (カテゴリ: 道具) ツイート 昨年まではレンゲ草の時期にミツバチが飛んでいるかなー くらいでしたが 今年は菜の花の周りに結構な数のセイヨウミツバチ? が飛んでいました それほど攻撃的ではないようですが 日本ミツバチに比べると刺すようです・・・ もう少し山奥で ご近所迷惑にならない場所だったら 巣箱置いてみたかったですね 蜂蜜たべたい *** 自宅でスズメバチ?らしきものを見かけました また今年も怖い時期になりました 草刈り時に刺されるとか最悪ですので 発電所用にスズメバチトラップ準備します にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 WGC530PLUS 良さそう 自走式草刈り機 プラウの平地用 芝刈り・草刈り機 WGC530PLUSが6月下旬~7月ぐらいに発売されるようです 人 記事を読む 楽天モバイル リンクスメイト SIM交換 ・監視カメラ使用 ・監視カメラ+ゼロモニタwifi使用 上記2か所の楽天モバイルwifiルーターのS 記事を読む 監視カメラ オフライン プログラムタイマー 毎日決まった時間を設定し 入/切を自動で出来る プログラムタイマー 会社帰りに購入し、そのまま 記事を読む 竹伐採 レシプロソー 竹伐採用に購入 片手でも使える重量 ゼット竹切り用の替刃を購入 直径5cm程度ならサクサク切れ 記事を読む 本日もそこそこの好天 CS3635DB ハイコーキのチェーンソーを購入・・・していました ソーチェーンの張り方、緊張します 昔のエンジンチェ 記事を読む 踏み抜き防止 インソール ステンレス入り 物凄く・・・今更ですが 踏み抜き防止インソールを購入しました 特に怪我をした訳ではないのですが 記事を読む 草刈り 樹脂ブレード この季節は1か月どころか 1週間でも伸びてしまいますね こちらの樹脂ブレードを試してきました 記事を読む 刈り払い機「2枚刃」の危険性と安全対策|飛散事故の実例から学ぶ 刈り払い機「2枚刃」の危険性と安全対策|飛散事故の実例から学ぶ 農作業や草刈りに欠かせない「刈り払い機」。 中でも軽く扱いやすい2枚 記事を読む 常温亜鉛メッキ 塗料 ホームセンターで買い揃えることができる 鉄筋+ワイヤーメッシュで フェンスの一部 記事を読む 過積載 調子に乗って雨水溜めていたのですが 圧倒的に過積載でした 自宅のパネルを洗浄してから現地に向かいます 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。