2023年度中の再エネ特措法に基づく認定の申請に係る期限日等について 令和6年4月1日 再エネ特措法 改正
こんなメールが届いていました
(迷惑メールに振り分けされてましたが・・・)
10kw未満は来年も同単価とは言え
早め早めで進めたいものです・・・
令和6年4月1日 再エネ特措法 改正
気になるのは増設の件
増設分は新単価とあるのですが
単純に出力増加分を割合で計算するのでしょうか?
単価10円だと部材と費用が
FIT期間中に回収できれば良いな~という感じですよね?
(多分無理ですよね?)
せめて中古パネルを好きに使え!とか
蓄電池関係でかなりの優遇措置が無ければ・・・

にほんブログ村
執筆:fullloan
年収300万円程度の窓際惰性サラリーマンが
(リストラ済み)
「えっ・・・私の年金(予定額)低すぎ」問題を機に
老後生きる術を見つける
つもりが太陽光楽しくなってきて
欲しい欲しい病にかかってしまいました
こんな属性低くても先達の皆様の情報で
信販&融資も行けましたーというお話
草刈りたのしー
WEBサイト:
http://solar-club.jp/member/fullloan/
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。