さすがに、今日は作業見送り。 2021年12月26日 (カテゴリ: 独り言, 現場, 雑草対策) ツイート 全国的に、大雪の予報の今週末。 当初、防草シートの施工を予定しておりまして、シートはバッチリ購入済み。 例によってザバーン240Gです。 冬場こそ防草シート施工のベストシーズン、と考えていたのですが、大雪で断念。 融けるまで待つとなると、年内は難しい予感がします。 来年に持ち越したくなかったのですが、こればっかりは致し方ありません。 太陽光発電ランキング ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 コロナによる「貴重な恩恵」、サーモカメラの値下がりを実感。 未だに続くコロナ禍、何かと不便な生活を強いられているのが現状でありますが、当方を含め太陽光発電をやっている者にとっては、「貴重な恩恵」もあっ 記事を読む 月が綺麗ですね。 太陽光発電をやられている方は、当然、日頃は太陽に興味関心が行きがちだと思います。 この11/19は『ほぼ皆既の部分 記事を読む (続報)マキタバッテリーをモバイルバッテリーに。 先日、自動車用充電器を紹介したブログで少し触れましたが、マキタバッテリーをモバイルバッテリーとして使うことができます。 実は原稿はすで 記事を読む ありきたりな話で恐縮ですが、やはり固定費は減らしたいわけで。 既設の太陽光発電にいろいろと逆風が吹き付ける中、少しでも収益性を良化させていきたいものです。 そのための一つの方法としては、やはりありきた 記事を読む 仕事道具はコイツにこだわる。 太陽光発電事業をするのに必要となる、様々な道具や計測器。 その中には乾電池で駆動するものも沢山あります。 乾電池、皆さんはどれをお使 記事を読む $20/月、どう捻出するか。 以前からブログ記事にしてている、生成AI。 当方は専らChatGPTを使うのですが、今時点では「無料版」を使用しています。 本格的に 記事を読む 東海地方、梅雨明け。 西日本は既に梅雨明け。 他の地域はどうか、と思っていたところ、本日7月4日付で Weathernewsに「東海地方が梅雨明け 平年より15 記事を読む お正月には、ドローン揚げ。 もうお正月と言って良い時期か、さすがに微妙になってきましたが、先日のブログ『ドローン、手始めにまずはこれから。』でも書かせていただきましたよ 記事を読む 従量電灯への変更、見積もり回答を受け取りましたが。 先日に引き続き、固定費の削減、電気代シリーズであります。 ブログ、『電力契約、今更ながら大失態に気付く。』で、書かせていた 記事を読む Looopでんき、無事切り替え完了。 日々の固定費の削減、皆さんもいろいろ工夫されているかと思います。 以前も話題にさせていただきました、Looopでんき。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。