月が綺麗ですね。 2021年11月13日 (カテゴリ: 独り言) ツイート 太陽光発電をやられている方は、当然、日頃は太陽に興味関心が行きがちだと思います。 この11/19は『ほぼ皆既の部分月食』。 偶には月に気を向けてみるのもいかがでしょうか? 例えばこちらでライブ配信が行われます。 是非ご検討ください。 ブログ更新の励みになります。 よろしければ、是非クリックください。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気と仲良くなるために 発電事業者なので、本来電気の事はよく知っておいた方が良い、それは全くごもっともな話です。 では、いざ勉強しようと本屋の電気関係コーナー 記事を読む 梅雨入り、そして梅雨明け。 本日6月8日。 気象庁から、九州北部と四国地方が「梅雨入りしたとみられる」との発表がありました。 平年より4日ほど遅れての梅雨入りとのこと。 記事を読む Officeもサーポート終了。 Windows10だけじゃない。Officeも終了。 2025年10月14日、Windows10のサポート終了が話題ですが、Office2 記事を読む 日本気象協会、「梅雨入り予想」を発表。 まだ5月だというのに、連日の「真夏日」。 皆さん、如何お過ごしでしょうか。 かく言う私は、土曜日に直射日光にやられて、昨 記事を読む 確定申告、書類作成完了。 例年、気が重い確定申告。 以前も書きましたが、この種の書類整理・まとめが非常に苦手です。 本年は、今日の祝日を活用させていただきまし 記事を読む Bluetoothヘッドフォン、どれにするか。 そろそろBluetoothのヘッドフォンが欲しいな、と思い立ち、いろいろ調べております。 基本的にiPhoneで使用しますので、対応コーデ 記事を読む 梅雨明け前に、防草シートの再施工を。 昨日はものすごい雨でした。 一晩明けて、当方の近所は今日は晴天。 皆さん、今回の大雨で被害など出ていませんでしょうか? 記事を読む 半アナログ派には、この時期4色が役立つ。 いよいよ確定申告期間がスタートしました。 すでに提出を終えた方、焦って今から準備をする方と、いろいろいらっしゃるかと思います。 &nbs 記事を読む コロナによる「貴重な恩恵」、サーモカメラの値下がりを実感。 未だに続くコロナ禍、何かと不便な生活を強いられているのが現状でありますが、当方を含め太陽光発電をやっている者にとっては、「貴重な恩恵」もあっ 記事を読む 定例、本日11/6のガソリン代、備忘録として。 物価上昇の代表格、ガソリン代。 11/2公表の資源エネルギー庁『給油所小売価格調査』によりますと、10/31時点での店頭現 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。