気象庁は本日6/14、中国・近畿・東海・北陸が「梅雨入りしたとみられる」と発表。
平年に比べて、中国・近畿・東海は8日遅く、北陸は3日遅い梅雨入りとのこと。
太陽光発電をやっている当方としては、梅雨入りが遅かったことはありがたいのですが、「では、梅雨明けは一体いつなのか?」というのが、やはり気になりますよね。
梅雨明けは平年では、中国・近畿・東海は7/19頃、北陸は7/23日頃。
これから約1ヶ月間は、雨と付き合うことになります。

雨が降らないと困るのは確かではありますが、少しでも多い「梅雨の晴れ間」に、期待したいところです。
![]()
太陽光発電ランキング
ブログ更新の励みになります。
よろしければ、是非クリックください。
![]()
にほんブログ村

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。