ソーラー充電式監視カメラを試す その3 2020年1月13日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 監視システム ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」の運用編つづきです。 前回の記事は、こちら(ソーラー充電式監視カメラを試す その2) 今朝、カメラの状況をチェックしてみたら、画面が曇っ ...(⇒記事を読む)
ソーラー充電式監視カメラを試す その2 2020年1月12日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 監視システム ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」の運用編です。前回記事は(ソーラー充電式監視カメラを試す その1) 中井発電所にてテスト運用開始! 休日を利用して、中井発電所にカメラの ...(⇒記事を読む)
あつぎ市民発電所 1号機 通電式に参加 2020年1月11日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 市民発電所) タグ: 所感 本日は、少額ながら出資している、あつぎ市民発電所1号機の通電式に行ってきました。 午前中は、発電所現地にて通電式が執り行われました。 現地は、駐車場が無いため、一旦、厚木市民文化会館に集合し、貸切バスで現地まで移 ...(⇒記事を読む)
2020年度 償却資産申告 その1 2020年1月8日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 会計 今月は、発電所の償却資産の申告を行わなければなりません。 発電所の立地する各自治体から案内が送付されていますが、早い自治体だと先月12月の半ばには案内が送られてきています。 わたしの場合、3つの発電所がそれぞれ異 ...(⇒記事を読む)
1月第一週低圧発電所発電量 2020年1月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 1月第一週の低圧発電所実績を紹介します。 第一週は、昨年12月、第四週を大幅に上回る結果となりました。 南関東は、お天気が良い日が続き、1月なりの発電量を記録。 北東北、鬼越発電所からのアラートメールも無く、こ ...(⇒記事を読む)
マックでe-TAX リベンジ編 その2 2020年1月6日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 会計 (マックでe-TAX リベンジ編 その1)で事前準備ソフトのインストールに成功しました。なので実際にe-Taxのポータルサイトにアクセスし、動作確認を実施に挑戦。 まずは、ポータルサイトを開きます。 利用 ...(⇒記事を読む)
マックでe-Tax リベンジ編 その1 2020年1月5日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録) タグ: 会計 2019年度、個人事業の締めも終り、確定申告の時期が近づいてきました。 昨年、Macでe-Taxを使用した確定申告にチャレンジして、あえなく失敗してしまいました。(e-TAXに挑戦する その2) その後、e- ...(⇒記事を読む)
ソーラー充電式監視カメラを試す その1 2020年1月4日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第2発電システム(中井)) タグ: 監視システム ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」を紹介します。以前Amazonで、Webカメラがおまけでついたキャンペーン品を購入しておいたのですが、忙しくてほったらかしになっていたものです。 ...(⇒記事を読む)
グラフで見る 2019年実績まとめ 2020年1月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 往路箱根駅伝は、とても見応えのあるレースでしたね。 復路は昨日より早く自宅前を通過します。現在、選手は箱根路を下っています。また沿道に出て応援したいと思います。 今年も、野立て各発電所の対シュミレーション ...(⇒記事を読む)
一覧表で見る 2019年実績まとめ 2020年1月2日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 今日は、朝5時に起きて初詣にいってきました。丹沢山麓のお寺はヒンヤリしていましたが、爽やかな空気でスッキリした気持ちになりました。三が日も終わり。駅伝は、今年も地元、東海大が健闘しています。本日も沿道にでて応援したと思い ...(⇒記事を読む)
最近のコメント