今月いっぱい、1kw当たりの発電量と日照時間の統計を取ってみることにしました。データが取得できる一番近い地点の日照時間を採用していますが、発電量との差が意外とあるものですね。
まずは、自宅屋根。
4月10日に、5
...(⇒記事を読む)
カテゴリー: 太陽光発電システム関連記録
太陽光発電システムの建設に関する経過記録
2017年家庭用太陽光収支を計算してみた
2018年も早いもので、四分の一が過ぎてしまいました。少し時間が立ちましたが、昨年の家庭用太陽光の収支を計算し、元が取れているのか調べてみました。
まずは、昨年と一昨年の年間発電グラフです。
2016年も2017
...(⇒記事を読む)
地震への備えと太陽光
昨日は、山陰地方で大きな地震がありましたね。神奈川県の立地する南関東でも大きな地震が起きる確率が高いということで、気が気ではありません。
太陽光発電所に保険を付与している方は多いと思います。自分も、もちろん付帯して
...(⇒記事を読む)
増やすんです。(国府発電所編)その3
本日から、国府発電所の増設工事が始まりました。
まずは、庭に植えられている樹木を抜去し、整地する作業から開始。樹木も生き物なので、お清めしてもらってから処理して貰いました。
増設による過積載効果+カーポート賃貸で、利
...(⇒記事を読む)
各発電所の発電量を1kW当たりで比較してみた
今月5日までの各発電所の発電量を『1kW当たり』で比較したグラフを作ってみました。指数で表せば、他の方との比較もし易いと思います。
近隣の日照時間も参考にグラフに埋め込んでみました。タイトルの設備容量と指数を掛け算すれ
...(⇒記事を読む)
風力発電メンテナンス用ドローン
面白そうな記事を見つけたので紹介したいと思います。
太陽光でもメガソーラーなどのパネルの検査にドローンを導入しているところがありますが、こちらは風力発電所用に特化したドローンです。
引用先:http://vi
...(⇒記事を読む)
立地から見た監視システムの考察 その3
最終回は『ひだまりeyes』です。岩手鬼越発電所は分譲案件です。ひだまりeyesは、システムの一部として付属したものです。
特徴としては、機器がコンパクトなこと。パワコン毎監視に対応するパワーコンディショナが多いこと、
...(⇒記事を読む)
3月発電実績
3月の発電実績をまとめたいと思います。
お天気の悪い週もありましたが、比較的天候に恵まれ、発電量が伸びた月でした。それでは、各発電所の実績を紹介します。
中井発電所。
今月も月次で昨年実績を上回ることができまし
...(⇒記事を読む)
ご近所発電所探訪 その11
その10の続きです。その10の発電所の陸橋を挟んでちょうど裏側に位置しています。
全景はこちら。
一風変わった発電所です。案内板によれば、薄膜太陽光発電システム。シート状の太陽光パネル?が西側の緩斜面に 56枚並
...(⇒記事を読む)
ご近所発電所探訪 その10
神奈川県が茅ヶ崎市に設置した発電所を二回に分けて紹介します。
こちらは、国道134号線浜須賀の交差点付近に設置された発電所。この道は良く利用するのですが、かなり昔から存在しています。
こちらが全景。
小さめのパ
...(⇒記事を読む)
最近のコメント