11/15発電実績 2017年11月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 11月、早くも中盤に差しかかりました。 もう、今年もひと月半で終わるんですね・・時の経つのは早いものです。 今月前半の晴天のおかげで、15日までの実績は中井、自宅屋根とも前年を上回りました。10月に比べれば、グラフの乱高下も少なく、お天気の良い日が続いてくれれば、10月より良い成績を残せそうです。 この先、週間予報でも雨マークは少ないので、今月は期待したいですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 春の鉢増し その1 漸く休日に晴れ間が出たので、イチジク育成鉢の管理作業を行いました。 『ヨルダン』、『ゴールドファイガー』、『ホワイトゼノア』は、8号ロング 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その23 本日は、ソーラーシェアリング国府にコンパニオンプランツとして導入している、ビワの摘蕾を行いました。今週は、3年目に突入した『PVPはるたより 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(申請編)その1 業者さんと仕様の確認、修正の打ち合わせを行い、変更後の図面も上がってきました。主な変更点は、手前のアレイのレイアウト、スクリュー貫入深さ。オ 記事を読む ソーラー充電式監視カメラを試す その1 ソーラー充電式の監視カメラ、ハンファQセルズ社製の「DVR-SL1」を紹介します。以前Amazonで、Webカメラがおまけでついたキャンペー 記事を読む 二宮電力 初号機稼動 わたしの住む大磯町のお隣、二宮町で「二宮みんなの発電所」の竣工式が先日行われたと、タウン誌で報道されました。地域電力である二宮電力の初号機が 記事を読む 太陽光発電システムの保険について その2 神奈川県は東南海地震や首都直下地震の影響を受ける可能性が高い地域なので、地震危険補償特約を付帯したいと思いましたが、神奈川県は保険料率が高い 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その47 カラスにせっかく熟してきた、圃場地植えイチジク『アーチペル』の夏果を5個以上食べられてしまったので、雨の止み間に袋掛けを行いました。中が見え 記事を読む 遠隔カメラを考える その3 エコめがねオプションである『つながるアラカルト(遠隔カメラ)』と平行して、民生品を利用した監視システムも検討することにしました。 つながる 記事を読む ソーラーシェアリング国府、防鳥対策 地植えイチジク『アーチペル』で、熟していた最後の一個の実をカラスに取られてしまったので、防鳥具を設置することにしました。 中井発電所で 記事を読む ハウステンボスでソーラーシェアリング ハウステンボスが園内でソーラーシェアリング事業を行うと発表しました。 引用先:http://www.itmedia.co.jp/s 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す