8月前半 中井・自宅の発電量比較 2016年8月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M ツイート 今月前半は天候に恵まれ、中井・自宅共に良く発電してくれました。 傾向はほぼおなじなのですが、8月7日は中井が今月最高値を出しているのに自宅はそうでもありませんでした、お天気の悪かった8月14日は、ほぼおなじ発電量となりました。 夏場は局地的な天候の変化があるので、10kmも離れていないのに発電量に差がでることもあるのですね。月末になったら自宅屋根の統計も含めてグラフ化を行い比較してみたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 Bルートサービスを活用する SA-M0 編 その2 『SA-M0』編2回目です。 実際に設置するところから始めます。 設置場所は部屋西側の窓際に決めました。机が置いてあり、ルーターなどの機 記事を読む ご近所発電所探訪 その1 勉強も兼ねて自宅から徒歩や自転車、車でちょっと走るくらいのところにある発電所を訪ねて紹介して見ようと思います。第1回目は、自宅から徒歩5分の 記事を読む パワコン設置場所のあれこれ 提案されたプランには設計図の類は添付されておらず、架台の形やパワコンの位置、土地に対するレイアウトが不明確だったので、説明してもらうことにし 記事を読む 2022年2月発電実績 遅くなりましたが、2022年2月度の月間実績を紹介します。 2月の北東北鬼越発電所は、寒波の影響が残るものの、発電量ゼロは無くホッと一息と 記事を読む 経営セーフティ共済締結証書、届く 昨年、申請した経営セーフティ共済の締結証書が届きました。 中々届かなかったので、大丈夫かな?と、ヒヤヒヤしていましたが、無事届いてホッとし 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その47 カラスにせっかく熟してきた、圃場地植えイチジク『アーチペル』の夏果を5個以上食べられてしまったので、雨の止み間に袋掛けを行いました。中が見え 記事を読む e-TAXに挑戦する その3 (e-TAXに挑戦する その2)で発生した『eTaxInstallUser.pkg』がインストールに失敗する問題は、いまだに解決せず。そこで 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その8 パネル増設工事は、27日に完了していたので、昨日28日、一日分のデータを採取しました。増設前のデータと比較してみたいと思います。 採用 記事を読む 防草シートが破れてしまいました(泣) 本日、中井発電所に点検に行ったところ、防草シートが破れているところが見つかりました。金具の部分が引っ張られてちぎれています。 記事を読む 中井発電所防犯対策 その3 本日午前中、中井発電所の防犯対策作業を実施。 雨予報でしたが、幸い午前中は降雨も無く作業を行うことができました。 引込柱の周りの簡易 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す