logo
TAROのマイクロソーラー備忘録

ログイン   新規登録
  • ムラびと日記トップ
  • 太陽光発電ムラ市場
  • 太陽光発電ムラ 投資研究所
  • ブログトップ

十連休の影響

2019年4月20日 (カテゴリ: 個人事業, 太陽光発電システム関連記録)

タグ: 口座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート

今月末から始まる十連休に際し、金融機関やカード会社から振込や引き落とし、ATM、店舗などの稼働について、メールなどで注意を促すメール等が届いている方も多いと思います。

わたしの場合は、月末に予定されている鬼越発電所のローンの引き落としが、5月の連休明けになることぐらいかな・・と考えていましたが、売電の振込も影響を受けていることが判明。

月次の収支を確認するために検針票をチェックしていると
「あれ、国府発電所の振込予定日が5月になってる!」

kokufu-kenshin

国府発電所の場合、検針日が月初の7日〜9日で月末の26日〜29日売電振込のパターンですが、4月は検針日が9日だったので、30日頃の振込になる予定です。十連休での金融機関の混雑などを考慮して初めから明けにしたのかもしれませんね。

お金が振り込まれない訳ではないのだからイイんじゃないと思われるかもしれませんが、月次の収支が大幅に狂ってしまうので、あまりよろしくありません。

わたしの発電事業は、3年目で、口座に資金が確保されているので、ずれても影響は少ないですが、事業を開始したばかりで、資金が十分確保されていなかったらどうでしょう?

月初と月末にローンの引き落としがあったらかなりキツイですよね。慌ててカードローンで手当なんてこともありえます。

住宅ローンなどでもそうですが、やっぱり頭金を準備して突発的な出費に備えることが肝要でしょう。返済がしっかりと出来ていることも金融機関の信用を得る大事な要素だと個人的には考えます。注意して事業に取り組みたいものですね。

  • « 前の記事へ
  • 次の記事へ »
太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート

関連記事

04nakai10

6日〜10日の1kW当たり発電量比較

今月いっぱい、1kw当たりの発電量と日照時間の統計を取ってみることにしました。データが取得できる一番近い地点の日照時間を採用していますが、発

記事を読む

drone

ドローンと太陽光パネル

先日、地元神奈川テレビの番組を視聴していたら、倉庫でドローンを飛ばしている映像が目に入りました。倉庫前と倉庫内には太陽光パネルらしきものも置

記事を読む

IMG_1703b

圃場のpHを測ってみた

先日、動画サイトでイチジク関連の動画を覧ていたら、イチジクの土壌のペーハー(pH)は6.8程度が良いと紹介されていたので、俄然興味が湧き、当

記事を読む

c_0175b

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 振り返ると昨年は、中井発電所のケーブル盗難、鬼越発電所のPCS故障の多発と

記事を読む

IMG_4584a

ソーラーシェアリング国府定点観測 その54

少し前まで、暑い暑いと言っていたのに急に涼しくなって、慌てて長袖など羽織るもの出して来る今日この頃。 ソーラーシェアリング国府圃場の『

記事を読む

IMG_2166a

旧型リーフは、お買い得なのか

お付き合いのある、ディーラーの営業マンの方が久しぶりに訪ねてきてくれました。新型リーフがお買い得なので・・ということで見積もりを持ってきまし

記事を読む

電工参考書の画像

第2種電気工事士の受験申し込みをしました

太陽光に何かと役立つ資格の第2種電気工事士、工高時代に実技試験に落ちて以来、別に仕事に関係ないからと再受験もせず、ウン十年。今思えば、ちゃん

記事を読む

sc-jiritu

自立運転モードを活用しよう

本日、毎日新聞夕刊に非常時こそ太陽光発電システムの自立運転を活用しよう、という記事が掲載されました。 太陽光発電の良いところを一般紙で紹介

記事を読む

今年もあと明日いちにち

12月の各発電所の実績は、振るわないまま月末を迎えてしまいました。 29日に中井・国府発電所は、今月最高の発電量を記録しましたが、昨年はコ

記事を読む

nenkan-zenryou

9月の発電実績

無事退院できたので、ブログを再開したいと思います。 内視鏡で手術できたので思ったより早く退院できました。 では、本題に入ります。中井発電

記事を読む


太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す コメントをキャンセル





次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

執筆:TARO

自宅遊休農地の土地活用探しをきっかけに太陽光発電を始めました。 私が在住する神奈川県西部地区は海も山も近く自然豊かで住みやすい場所です。 反面平地は少なく、けっして太陽光発電向きとは言えませんが、地域に密着した再生エネルギー活動を模索し、収益につなげて行ければと考えています。

検索

最近の投稿

IMG_5468a
ソーラーシェアリング国府定点観測 その102
sc-onokoshi251026
鬼越発電所、PCS ID03復活。
IMG_5463a
ソーラーシェアリング国府定点観測 その101
sc-onokoshi251026
鬼越発電所、PCS故障・・これで最後か?
IMG_5449a
圃場で農業クラウドシステムを使う その4
IMG_5394a
圃場で農業クラウドシステムを使う その3
IMG_5389a
圃場で農業クラウドシステムを使う その2
sc-onikoshi250928-2
鬼越発電所、完全復活
IMG_5368a
国府発電所防犯対策 その5
IMG_5353a
国府発電所防犯対策 番外編 その5

ブログランキングに登録して見ました。宜しくお願いします。


太陽光発電ランキング

フォローもお願いします。

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

  • 中井発電所防犯対策 その11 に TARO より
  • 中井発電所防犯対策 その11 に sun033 より
  • やられた!! ケーブル盗難 に TARO より
  • やられた!! ケーブル盗難 に sun033 より
  • 鬼越発電所、PCS故障 に TARO より

アーカイブ

  • 2025年11月 (3)
  • 2025年10月 (4)
  • 2025年9月 (4)
  • 2025年8月 (5)
  • 2025年7月 (5)
  • 2025年6月 (6)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (5)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (4)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (4)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (6)
  • 2024年4月 (8)
  • 2024年3月 (9)
  • 2024年2月 (8)
  • 2024年1月 (6)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (6)
  • 2023年10月 (7)
  • 2023年9月 (6)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (10)
  • 2023年6月 (7)
  • 2023年5月 (7)
  • 2023年4月 (7)
  • 2023年3月 (8)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (10)
  • 2022年12月 (5)
  • 2022年11月 (9)
  • 2022年10月 (9)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (9)
  • 2022年7月 (11)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (9)
  • 2022年2月 (9)
  • 2022年1月 (11)
  • 2021年12月 (7)
  • 2021年11月 (9)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (11)
  • 2021年7月 (12)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (8)
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (8)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (11)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (6)
  • 2020年5月 (5)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (17)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年11月 (11)
  • 2019年10月 (23)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (19)
  • 2019年6月 (21)
  • 2019年5月 (28)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (27)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (27)
  • 2018年11月 (25)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年9月 (27)
  • 2018年8月 (26)
  • 2018年7月 (28)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (27)
  • 2018年4月 (25)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (29)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (14)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年9月 (5)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (44)

カテゴリー

  • ソーラーシェアリング
  • 個人事業
  • 土地売却記録
  • 太陽光発電システム関連記録
  • 家庭用システム
  • 市民発電所
  • 新発電所計画
  • 発電実績
  • 発電所探訪
  • 第1発電システム(国府)
  • 第2発電システム(中井)
  • 第3発電システム(鬼越)
  • 雑記録

太陽光発電ムラ市場
太陽光発電ムラおススメの商品

株式会社a&vein

〒959-1502 新潟県南蒲原郡田上町田上丁1918-48
TEL : 050-5577-6389 / FAX : 050-3730-3840  / mail : info@a-vein.com

  • ムラ入口
  • ムラびと日記トップ
  • 太陽光発電ムラ市場
  • ムラびと相談所
  • お問合せ
  • 運営会社
  • 太陽光発電ムラについて
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2015 太陽光発電ムラ. All Rights Reserved.