12月第四週低圧発電所発電量 2019年12月29日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M ツイート 12月第四週の低圧発電所実績を紹介します。 第四週は、前週を下回る結果となりました。鬼越発電所からアラートメールも届き、南関東も天候振るわずと第一週に次ぐ悪さとなりました。 南関東は、明日以外は晴れ間が続く予想なので、新年のスタートは、まずまずとなりそう。鬼越発電所は、我慢の時期が続きます。 ようやく冬休みに入れたので、月末〜新年にかけて、データのまとめや確定申告の準備、ブログをもう少し書くなどを行いたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 「卒FIT」低圧太陽光向け買取サービス サニックスがFIT買取期間が終了した低圧太陽光の電力買取新サービスの提供を開始したと報じられましたね。 引用先:https://w 記事を読む 設備負担金はどのくらい? 自宅裏システムのプランの中で、設備負担金は別途算出となっていたので、Nシステムさんにどうなっているのか調査を依頼しました。営業のKさんの話で 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その6 苗を植付けてから一ヶ月ほど経過しました。追肥と風通しを良くするための剪定を行い、生育のスピードも若干上がったような気がします。 苗の高さは 記事を読む 利子補給制度に挑戦、その後・・ ダメ元で挑戦した大磯町の利子補給制度。残念ながら、わたしは対象外ということで、申請は受け付けられませんでした(泣)起業間もない事業者の支援制 記事を読む 2018年11月発電実績 11月の実績を紹介します。 11月の実績はまずまずといったところでしょうか。晴れの日でも以外と雲が多かったりして発電量が伸びない日もありま 記事を読む ピーク売電力 国府発電所に導入している遠隔監視システム『Bルート活用サービス発電事業者パック』には、ピーク発電量を取得する機能がついています。 記事を読む 土留を施す その3 先日の台風20号の影響で神奈川県西部地域では、激しい雨が降りました。 23日夜半から24日未明にかけては、激しい雨音で眠れないくらいでした 記事を読む グランドカバー、再び その1 以前、中井発電所にグランドカバーとしてシロツメクサの種を散布しましたが、他の雑草に負けて失敗してしまいました。 (グランドカバーのはなし( 記事を読む 2019年08月15日発電実績 2019年8月度の折返し実績を紹介します。 8月前半は、南関東は比較的晴れが続き、昨年と同等の結果。反対に北東北は天候が優れず不振でした。 記事を読む 償却資産税と減価償却費の推移グラフを作ってみた hamaさんの『減価償却費と償却資産税と固定資産税の謎』の記事を読んで、自分で作った償却資産税と減価償却費の一覧表(償却資産税と減価償却費の 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す