ソーラーシェアリング国府定点観測 その21 2022年10月29日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 急に冬がやって来た様な陽気で、体が付いて行きませんが・・。 ソーラーシェアリング国府圃場のイチジク達も成長が止まり、葉が黄化してきました。土量の少ない育成鉢の方が黄化が早く始まっています。 地植えの方は、一部黄化している葉はあるものの、まだまだ青々とした葉が茂っています。 実は付いているのですが、成長していない様な感じなので、収穫は難しいかもしれません。晴れれば、気温も地温も20度に達するので、特に剪定はせず、そのまま様子を見ようと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 住宅用太陽光発電システム その1 産業用太陽光発電所計画当初は、自宅屋根と庭のスペースで20kW以上を実現する予定でしたが、隣地建物や隣接道路の街路樹の影響で庭には設置ができ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その15 先日の台風、雨が凄かったですね。風はそれほどでも、と思って、育成鉢は支柱の補強しか実施しなかったのですが、夕方に鉢ごと転倒してしまって、雨の 記事を読む 化石燃料ダイベストメント 引用先:https://mainichi.jp/articles/20180110/ddm/013/040/003000c 先 記事を読む 小規模企業共済の貸付制度 中小機構より「借入資格取得通知書」という物が郵送されてきました。 共済掛金の納付期間に応じて、掛金の範囲内で借入ができる制度があり、それが 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その70 漸く暖かい日が続くようになって、圃場の果樹達の生育に弾みがついてきましたね。地植えイチジクのアーチペル、枝の先端に大きめの葉が何枚も見られる 記事を読む ソーラーシェアリング ワンストップサービス 神奈川県がソーラーシェアリング普及を促進するための施策を発表。民間事業者からプランを公募し、採択されたプランを県が運営する『ソーラーシェアリ 記事を読む 防草シートが破れてしまいました(泣) 本日、中井発電所に点検に行ったところ、防草シートが破れているところが見つかりました。金具の部分が引っ張られてちぎれています。 記事を読む 2020年8月15日発電実績 2020年8月の折返実績を紹介します。 今月は晴れ間が続いて喜ばしいことですが、暑すぎて1日の発電量は伸びません。 南関東の発電所は晴れ 記事を読む 2020年12月発電実績 2020年12月度の今年最後の月間実績を紹介します。 今年度まとめ、11月12月度自宅屋根実績は来年紹介したいと思います。 南関東は 記事を読む 日産、英国で蓄電池付き太陽光発電システムを販売 日産が英国で、蓄電池付きの太陽光発電システムの販売を行っていると報じられました。自動車メーカーで、太陽光発電システムを販売している会社として 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す