ソーラーシェアリング国府定点観測 その24 2022年11月12日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート ソーラーシェアリング国府圃場の育成鉢イチジク達は、先週後半から急速に葉を落とし始めました。 完全に落葉して休眠期に入ったら、冬期剪定が行えます。 今年は、さび病の発生で成長期に葉を剪定してしまったので、ほとんど収穫ができませんでしたが、来年に向けて、しっかり管理を行い、沢山収穫できるように手入れを実施していきます。 来週20日の日曜日は、匝瑳ソーラーシェアリング収穫祭に参加します。 大規模なソーラーシェアリング施設見学、楽しみです。 こちらの様子は次回レポートして行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ソーラーシェアリング国府定点観測 その19 秋の花粉症で、鼻水とくしゃみが酷く昨日は屋外作業ができず・・病院で薬を処方してもらい、服用して漸く治まってきました。 まだ鼻がムズムズ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その6 ここ2日ほど冷え込みが厳しくなり、水遣用雨水桝の桶に氷が張りました。 育成鉢のイチジクは、ほぼ落葉しているのですが、地植えのイ 記事を読む 除草作業の考察 その2 6月上旬に行った時は、雑草がほとんど生えていなかった中井発電所。 2週間ぶりに行ったら、パネル下に雑草がびっしり生えてました(泣)元畑なの 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その90 明日は、所用で一日外出なので、本日更新します。 朝晩は冷えますが、昼間はだいぶ暖かくなりました。 圃場の果樹達にもだいぶ動きが見られ 記事を読む Tigo SMARTを使ってみる その2 Tigo Energyのシステムは、モジュール毎の発電量を監視できるというのも特徴のひとつです。「Tigo SMART WebSite」の画 記事を読む 中井発電所防犯対策 その2 土日半日づつ、時間をつかって防犯対策を実施。 曇りだと考えていたら思いの外暑くて、ヘトヘトになりました、ので画像は、腹がへってぶっ 記事を読む 個人事業の届出 その2 ネットで検索したところ青色申告書を必要事項を入力するだけで生成して、メールで送付してくれるサイトを見つけました。 『会計フリー』というサイ 記事を読む グランドカバー、再び その7 (グランドカバー、再び その6)で『クラピアK7』テストスペースに10株追加で植栽したことを紹介しました。 ひと月ほど経過し、だいぶス 記事を読む 12月発電実績 昨年12月の発電実績を紹介します。 12月は天候に恵まれ、自宅・中井は11月を上回る実績、国府も11月とほぼ同じ発電量を記録しました。 記事を読む 大雨が続いています こちらは、断続的に激しい雨が降っています。 目の前を走る国道1号線も通過する車はまばらです。千葉県では停電が発生しているようですね。こちら 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す