ソーラーシェアリング国府定点観測 その24 2022年11月12日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート ソーラーシェアリング国府圃場の育成鉢イチジク達は、先週後半から急速に葉を落とし始めました。 完全に落葉して休眠期に入ったら、冬期剪定が行えます。 今年は、さび病の発生で成長期に葉を剪定してしまったので、ほとんど収穫ができませんでしたが、来年に向けて、しっかり管理を行い、沢山収穫できるように手入れを実施していきます。 来週20日の日曜日は、匝瑳ソーラーシェアリング収穫祭に参加します。 大規模なソーラーシェアリング施設見学、楽しみです。 こちらの様子は次回レポートして行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 借入金仕訳の考察 今年度は、借入金の返済を会計ソフトで仕訳しなければなりません。 初回の償還はまだ先ですが、うまく仕訳する方法を今のうちから研究して 記事を読む 春なのに雪が続くよ、鬼越発電所 明日から 4月ですが北東北の春は、まだ遠いようです。 こちらは、今朝の鬼越発電所街区の監視カメラ映像。モジュール上には雪が厚く積もっていま 記事を読む 5月第三週低圧発電所発電量 5月第三週の低圧発電所の実績を紹介します。 第三週は、比較的天候に恵まれましたが、天候が崩れ始めた20日と大雨に見舞われた21日の実績が振 記事を読む 2019年6月発電実績 2019年6月実績を紹介します。 6月は、前半は比較的天候に恵まれましたが、後半は梅雨の影響を受けて今ひとつの結果。トータルで見れば、6月 記事を読む ユーザーと販売ガイドライン 業者さんとのやり取りの中で、ユーザーサイドとして、どんな知識が必要か?色々、調べている中で見つけた資料が下の画像です。 JPEAが発行して 記事を読む 法面緑化について考える その2 (法面緑化について考える その1)にて、土手下の側溝上に溜まった土砂を取り除けば、緑化面積を縮小できるハズと書きましたが、本日、一部土砂を取 記事を読む 2020年6月発電実績 2020年6月度の月間実績を紹介します。 6月は思いのほか晴天に恵まれ各発電所共、まずまずの実績となりました。 7月に入って天候不順が続 記事を読む グランドカバーのはなし(中井発電所編) その5 パネル下の部分にも除草剤を散布したのですが、いまひとつ効果が薄い様です。 100倍希釈の薬液を使用したのですが、今度は50倍希釈の 記事を読む 地産地消のバイオマス 宮崎県にて地域で産出された木材を使用した小規模バイオマス発電所が竣工すると報道されましたね。材料のペレットを製造する工場も併設しているそうで 記事を読む 4月第二週低圧発電所発電量 4月第二週の低圧発電所の実績を紹介します。 第一週の記事は、こちら(4月第一週低圧発電所発電量) 周期的な天候の変化がグラフ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す