ソーラーシェアリング国府定点観測 その24 2022年11月12日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート ソーラーシェアリング国府圃場の育成鉢イチジク達は、先週後半から急速に葉を落とし始めました。 完全に落葉して休眠期に入ったら、冬期剪定が行えます。 今年は、さび病の発生で成長期に葉を剪定してしまったので、ほとんど収穫ができませんでしたが、来年に向けて、しっかり管理を行い、沢山収穫できるように手入れを実施していきます。 来週20日の日曜日は、匝瑳ソーラーシェアリング収穫祭に参加します。 大規模なソーラーシェアリング施設見学、楽しみです。 こちらの様子は次回レポートして行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 利子補給制度について調べてみた 先日、(町の広報にもけっこう情報があるものです。)で紹介した大磯町の「大磯町創業者支援利子補給制度」。公庫融資を申請していることも有り、詳細 記事を読む グローバル気候行動サミット 米カリフォルニア州にて、企業や自治体など4000名以上が参加する「グローバル気候行動サミット」が開催されたと報道されました。日本からも自治体 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その35 本日は、レモンレモネードの手入れを行いました。 ちょうど追肥を行う時期なので苔で覆われていた表土を掻いて、キレイにした後、醗酵油かす、堆肥 記事を読む 除草作業の考察 その3 先日点検をした際、パネル下に雑草が生い茂っていた中井の発電所。 晴れ間があるうちにと思い、本日、朝5時に起きて除草作業を実施。今回、嫁さん 記事を読む ソーラーシェアリングに興味がある方は多そうです 先日紹介した(全国ソーラーシェアリングサミット2018小田原大会)。 イベントに組み込まれている、中井町のソーラーシェアリング施設の見学は 記事を読む 今年の確定申告完了 確定申告無事終了。 今年もe-Taxで申告です。期間中は休日も稼働していて、自宅パソコンから落ち着いて処理できるので、ストレスを感じ無 記事を読む 土地がだめなら屋根発で その1 転職で休みは減り勤務時間は延びた(泣)ので、ご無沙汰していました。 自宅近隣で太陽光の土地探しを業者さん経由で調査していましたが、思った様 記事を読む 5/15発電実績 今月も折り返しに来たので実績を紹介します。 周期的な天候の変化がありましたが、まずまずの結果でした。5月は一番発電量が多い季節なのですが、 記事を読む Tigo SMARTを使ってみる その2 Tigo Energyのシステムは、モジュール毎の発電量を監視できるというのも特徴のひとつです。「Tigo SMART WebSite」の画 記事を読む 5月東北電力管内、太陽光発電比率一時50%超 先日、河北新報に掲載された記事です。 引用先:https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す