ソーラーシェアリング国府定点観測 その27 2022年12月18日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 今年も後、二週間。 本業も家事もドタバタして、中々圃場の管理ができません。 本日は、圃場の清掃、土壌pHの測定を行いました。 各地植えイチジクと育成鉢イチジクの測定を行いましたが、鉢植えは、6.0前後、地植えは、6.4前後でした。 適正pHは、6.5〜7.0なので、苦土石灰を育成鉢は、一握り、地植えは、三握りほど散布。年末にもう一度、土壌pHの測定を行い状態の確認を行いたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 災害対策用蓄電システムに補助金 家庭用太陽光ユーザーには朗報かも? 「災害時に活用可能な家庭用蓄電システム導入促進事業費補助金」。 昨年9月に発生した北海道胆振東部地震 記事を読む 夏休みの工作 パネルアレイの模型を作る その2 いわゆる夏休みも後半戦。学生諸君は、放置していた宿題にそろそろ手を付けないと・・といったところでしょうか。さて前回の続きです。100均に行っ 記事を読む 発電所の看板を修繕する 中井発電所に設置している看板がだいぶ傷んできたので、修繕することに。 発電所内の電柱前に立て看板として設置しているのですが、支柱が木製 記事を読む 8月第一週低圧発電所発電量 8月第一週の低圧発電所の実績を紹介します。 第一週は、意外と雲の多い天候が続きましたが、南関東も北東北ともまずまずの実績。週間トータル発電 記事を読む ハウステンボス、フィルム型太陽電池を用いた看板照明を採用 ハウステンボスのへんなホテル第三期棟の看板照明にポーランド製フィルム型太陽電池を採用した看板を設置したと報じられました。 引用先: 記事を読む 台風接近中激しい風雨です 台風が接近している神奈川県西部地域は、激しい雨と風がふいています。 わたしの住む大磯町でも避難所が開設されました。 台風の接近を受け 記事を読む 明日、関東でも大雨のおそれ 引用先:https://tenki.jp/forecaster/k_fujino1023/2019/05/20/4658.html 5 記事を読む 昨日の雷はすごかった 昨日、夜半は長時間に渡り、ゴロゴロと雷鳴が轟き肝を冷やしました。 各発電所の発電モニターは正常に動作していましたが、長雨が続いたこともあり 記事を読む 2020年7月15日発電実績 2020年7月の折返実績を紹介します。 今月は、ほとんど晴れ間が無い状況で各発電所とも実績は伸びません。 どの発電所も前年同期比の実績を 記事を読む 後退する日本の脱炭素戦略 新聞の社説で、脱炭素戦略の提言に対する疑問を投げかけていますね。 引用先:https://mainichi.jp/articles 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す