ソーラーシェアリング国府定点観測 その32 2023年1月22日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、晴天なり。 作業が未実施の残2本の地植えアーチペルの冬期剪定を実施しました。生育の良い2株は、切り戻さない枝を残して、夏果の収穫を狙います。 これで、圃場のイチジクの冬期剪定は、終了。 次回は、圃場南側のベリー類の剪定作業を行いたいと思います。 今年の作業計画も未策定なので、今月中に計画しないといけません。 冬場でも結構作業はあるものですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 国府発電所、能力向上への考察 自宅遊休地の有効活用を目的として設置した国府発電所。 住宅地にあるため、同規模で立地条件の良い中井発電所より能力が控えめになってしまいます 記事を読む 2018年 8月15日発電実績 遅くなりましたが、今月前半の実績を紹介したいと思います。 前半は、台風の襲来があったものの、比較的天候も良く降雨も少なかったため、全般とし 記事を読む Tigo SMARTを使ってみる その2 Tigo Energyのシステムは、モジュール毎の発電量を監視できるというのも特徴のひとつです。「Tigo SMART WebSite」の画 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その40 本日は、コンパニオンプランツ、ビワの手入れを行いました。 芽欠きと摘果を実施。資料によると一本の軸に果実ひとつが基本とのこと基本通りにひと 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その71 圃場の果樹『レモンレモネード』に花芽が付き、春枝も急速に伸び始めました。3月までは、ほとんど動きが見られませんでしたが、ここに来てドンときま 記事を読む 賃貸契約書についての考察 第2発電所用地は、貸し主さんが借りたい人を探していた所、ちょうど探している自分が現れたので、渡りに舟状態。問題なく貸して貰えることになりまし 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(融資編)その2 先日、政策金融公庫小田原支店から連絡があり、面談を行う事になりました。面談でしっかりと事業の説明ができれば、融資を受けられる確率は高 記事を読む 町の広報にもけっこう情報はあるものです。 自治体から発行されている広報。 わたしの住んでいる大磯町でも町内会を通して各家庭に配布されています。 いつもサラッと目を通すだけですが、 記事を読む 太陽光パネルの獣害破損 太陽光パネルの上にシカが踏み込んで、パネルが破損する被害が報告されているようですね。パネルのカバーガラスに蹄による破損が見られたとのことです 記事を読む 再生可能エネルギー比率を高めたコンビニ実証店舗開店 セブンイレブンが神奈川県相模原市に再生可能電力比率 46%に高めた実証店舗をオープンしたと発表されましたね。 引用先:https: 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す