さび病発生(泣) 2023年7月15日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 色々対策を行ってきましたが、今年も圃場のイチジクに『さび病』が発生してしまいました。木全体では無く、地面に近い側の葉に被害が出ています。 殺菌剤『アミスター10フロアブル』の葉面散布で防除を行い、症状が多い葉は切除しました。 育成鉢には、症状は出ていませんが、予防的に散布を行いました。 今年は、実付きが早かったのですが、病気の発生も早いです。しっかり防除し、収穫を得られる様にして行きたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 企業の自家発電設備が活躍 電力の供給不安が続く北海道で、電力不足を補うため大手企業の自家発電設備が一役買っていると報道されましたね。 10日時点の電力供給力のうち約 記事を読む 土留を施す その2 というわけで、酷暑の中、2日かけて中井発電所に土留を施しました。 といっても、ほとんど知り合いの業者さんにやってもらい、わたしは防草シート 記事を読む 大磯町のスマートエネルギー補助金 5月号の広報にスマートエネルギー設備に対する補助金の告知が掲載されましたね。平成30年度中に町内にスマートエネルギー設備を設置し、実績報告書 記事を読む 2024年01月発電実績 1月の実績を紹介します。 南関東発電所は、シミュレーションを上回る結果で、幸先の良いスタートとなりました。 北東北鬼越発電所は、例年通り 記事を読む 台風通過後・・ 台風19号は、夜半に神奈川県西部に接近し猛烈な雨風でした。家の中にいてもゴウゴウと音が聞こえ時折、家が揺れる気配もしました。台風が上陸してい 記事を読む 2019年2月発電実績 2019年2月実績を紹介します。 南関東は、雨は少なかったものの曇りがちで発電量は伸び悩みました。 一方、北東北は後半持ち直し、前半の天 記事を読む 増やすんです。(国府発電所編)その3 本日から、国府発電所の増設工事が始まりました。 まずは、庭に植えられている樹木を抜去し、整地する作業から開始。樹木も生き物なので、お清めし 記事を読む 農業従事者 5年前より減少 引用先:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210503/k10013010401000.html 記事を読む 中井発電所防犯対策 その10 今日は、曇天。 窓を開けて風を入れれば、エアコンいらずで過ごせそうです。 防犯対策をせっせとやっておりますが、業者さんからの情報によ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その9 暖かい日が続いたと思ったら、肌寒い日が戻ってくる・・なんだか安定しない天気の今日この頃。4月も折返し、ソーラーシェアリング国府圃場の作物も段 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す