本日は冷たい雨 2023年10月9日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: 所感 ツイート 本日は、祝日で本業は休み。 外は雨天で、長袖を重ね着しないと寒いくらいの陽気です。 ソーラーシェアリング国府圃場整備を実施予定でしたが、中止としました。 これから冬場向けて、屋外の作業は厳しくなります。体調管理に注意して過ごしたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 防草シートを検討する その1 除草シーズンまっさかり。わたしも既に三回ほど実施しましたが、作業はタイヘンです。防草シートを敷設していないアレイ下からワサワサ生えてくるのが 記事を読む ゴーン・ショック 大手自動車メーカー会長の逮捕を受けて、連日メディアで大きく取り上げられています。神奈川県内に本社を置く有力企業の突然の不祥事に驚きを 記事を読む 太陽光パネル許可制へ三田市が条例案検討 少し前の記事ですが紹介したいと思います。兵庫県三田市で、一定規模の太陽光パネルを設置するにあたり許可制の導入を検討していると報じられました。 記事を読む 6月第一週低圧発電所発電量 6月第一週の低圧発電所と5月第五週の実績を合わせて紹介します。 5月第五週は、30日は好天に恵まれ、700kWhを超えることができまし 記事を読む 令和5年度 償却資産申告 本日より、eLTAX(エルタックス)の休日運用が始まったので、発電所の償却資産税申告を済ませます。 申告は、Mac上の仮想PCにインス 記事を読む ちくでんエコめがね 今年6月からエコめがねの新サービス、「ちくでんエコめがね」というものが開始されたようですね。 エコめがねを使っていると、お知らせと称し 記事を読む 3月第一週低圧発電所発電量 3月第一週と2月第四週の低圧発電所実績をまとめて紹介します。 2月第四週は、月間で最大の発電量を記録しました。2月は、例年を捉えるとそれほ 記事を読む 太陽光は家族の理解を得られるのか 備忘録として書かせて頂いてる本ブログ。経過を説明するため時期を遡って書いているので、違和感を感じてしまうと思うのですが、もう少しお付き合い下 記事を読む 作業用脚立新調! ソーラーシェアリング国府圃場の作業用に通常の脚立を使用していましたが、狭い圃場では使い勝手が悪いので、横長タイプを新たに購入しました。 記事を読む TAROの太陽光関連Bookレビュー その21 地元神奈川県小田原市で蒲鉾店を営む、鈴木悌介氏の著書を紹介します。 「エネルギーから経済を考える」鈴木悌介著 エネ経会議出版部刊 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す