自宅システム施工経過 その4 (架台工事) 2016年5月28日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府)) タグ: 施工 ツイート 基礎コンの養生後、フレームの土台となる支柱を基礎コンにボルト止めし、そこにH鋼材を渡して、これもボルトで止め。長方形の枠に横桁が5本、縦桁が1本です。 これなら、多少の地震や台風がきても充分耐えられそうです。 支柱はボルトで基礎に固定してあります。部材表面はメッキ処理されていました。 架台の全景。12本の支柱でH鋼のフレームを支えています。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 国府発電所防犯対策 番外編 その5 本日は、無線LAN延長テストユニットを発電所の鉄骨に設置。 鉄骨にネジ穴を開けるのに難儀してしまい、配線は後日。でも思ったとおりに設置でき 記事を読む 大雨に警戒 神奈川県西部地域は、昨日から断続的に雨が降り続いています。 町内の新型コロナウィルスの集団接種は中止になり、代わりに避難所が開設され、近隣 記事を読む 大磯町創業者支援利子補給制度にチャレンジしてみる。 (利子補給制度について調べてみた)で紹介した大磯町の「大磯町創業者支援利子補給制度」。なんとか公庫融資を受けることができたので、創業 記事を読む 9/15中井発電実績 今月も折り返しに来たので実績をまとめてみました。 昨年も同じ傾向ですが、お天気の周期的な変化で、グラフの折れ線が、ぎったんばっこん 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その89 今日は、生憎の雨です。冷たい風も吹いて外に出るとゾワッと寒いです。 暖かい春はいつ来るののかと、待ち遠し毎日です。ただ圃場の果樹達は僅かな 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その77 漸く夏のような暑さが過ぎ去って、過ごしやすい日々がやって来ると思ったら、今週後半は、急に寒くなるとのことで、今後は夏の次はすぐ冬になるのでは 記事を読む 2023年8月発電実績 8月の実績を紹介します。 南関東各発電所は、今月も好天に恵まれ、前年を上回る実績となりました。 北東北鬼越発電所においても前年を上回る実 記事を読む 2018年 7月発電実績 7月の発電実績を紹介します。 7月は、南関東と北東北で明暗が分かれました。 南関東は梅雨明けが早かったこと、後半に天候が良い日が続いたこ 記事を読む 除草道具あれこれ その2 手強い雑草が残る中井発電所。 5月第3週に液体除草剤の散布を実施しました。本日、現地確認をしましたが、既に枯れた雑草の間から次の雑草が芽を 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その66 本日は、地植えイチジク『アーチペル』に寒肥を施しました。 手順としては、用土表面を掻いてゴミや古い肥料を取り除く、醗酵油かすの散布、用土表 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す