ソーラーシェアリング国府定点観測 その55 2023年10月14日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 9月下旬にイチジクの実にオイリング処理を施しましたが、その後、朝晩気温が下がり、果実の肥大も見られず、落果が始まりました。 枝には、まだ実が残っていますが、熟すこと無く落果すると思われます。もう少し早いタイミングでオイリング処理を行っても良いような気がします。 育成鉢のイチジクの中には、葉が黄変しているものも有り、そろそろ冬支度の準備をしても良い状況ですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 あつぎ市民発電所 講演会に行ってきました あつぎ市民発電所主催の講演会に行ってきました。夜半にもかかわらず多くの参加者が訪れ、関心の高さが伺えました。 http://ats 記事を読む あの日を忘れないために 東日本大震災より本日で 8年。メディアでも様々な報道がなされています。 あの日、わたしは職場で地震に見舞われ、その後徒歩での帰宅を 記事を読む Bルートサービス、発電量データ欠損 その2 Bルートサービス発電量データ欠損の続報 その2です。前回の記事は、こちら(Bルートサービス、発電量データ欠損 その1) 代理店さん 記事を読む 電気契約について考える 自宅敷地に小規模なソーラーシェアリング実験施設の設置考えているのですが、ネックになっているのが、電気契約。 余剰売電の 記事を読む e-Taxで確定申告 その3 前回の記事(e-Taxで確定申告 その2)の続きです。 経営セーフティ共済を経費として算入するには、確定申告時に書類の添付が必要なのですが 記事を読む 今週の発電量 自宅屋根太陽光の発電モニターも中井発電所のエコめがねも蓄積した発電量データをCSVに書き出せるので、Excelで読み込んで、グラフ化してみま 記事を読む ブログの本を買う ブログ初心者で良くわからないまま使っていた、太陽光発電ムラ システムのWordPress。きちんと使い方を把握しておこうと参考書を買いました 記事を読む 運転費用報告をやってみた 設置費用報告が受理されたので、引き続き運転費用報告を提出しました。 以前の記事は、(設置報告 受理される)。 設置費用報告に比べ 記事を読む 11/15発電実績 11月、早くも中盤に差しかかりました。 もう、今年もひと月半で終わるんですね・・時の経つのは早いものです。 今月前半の晴天のおかげで、1 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その57 地植えイチジク『アーチペル』に追肥を実施しました。 硫安を5グラム計量し、株元から少し離れた位置の用土を薄く削って混ぜ込んで行きます。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す