ソーラーシェアリング国府定点観測 その55 2023年10月14日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 9月下旬にイチジクの実にオイリング処理を施しましたが、その後、朝晩気温が下がり、果実の肥大も見られず、落果が始まりました。 枝には、まだ実が残っていますが、熟すこと無く落果すると思われます。もう少し早いタイミングでオイリング処理を行っても良いような気がします。 育成鉢のイチジクの中には、葉が黄変しているものも有り、そろそろ冬支度の準備をしても良い状況ですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 賃貸契約書についての考察 第2発電所用地は、貸し主さんが借りたい人を探していた所、ちょうど探している自分が現れたので、渡りに舟状態。問題なく貸して貰えることになりまし 記事を読む 鬼越発電所、PCS故障 鬼越発電所のPCSが故障の様です。 昨年の11月にID2が故障しましたが、今回はID8が故障。 突然出力が低下し、機能しなくなるという現 記事を読む ビオレ・ソリエスを食す ソーラーシェアリング国府圃場で育成しているイチジクの中で唯一、実をつけている『ビオレ・ソリエス』。3個実がなっていますが、一番大 記事を読む 低コスト遠隔カメラシステムの構築 その5 だいぶ日にちが空きましたが、何とか現地にシステムを設置することができました。電気工事とポールの設置をお世話になっているNシステムさんに依頼。 記事を読む ソーラーシェアリング下栽培実験 準備編その10 イチジクのコンパニオンプランツとして、ビワを植栽する予定です。 苗は5月に注文して、届いたのは7月末。 そこから養生して2週間ほど経 記事を読む 神奈川県SDGs未来都市計画 神奈川県は、国が選定したSDGs達成に向け優れた取り組みを行う「SDGs 未来都市」、その中でも先導的な取り組みを行う「自治体SDGsモデル 記事を読む IIJ Bルート活用サービス代替検討 その4 スマートエナジーハブ『 Nature Remo E lite』を用いた電力監視はトラブルも無く稼動していて、中々良い感じです。 以前の 記事を読む 二宮電力のエネルギー講演会を聞いてみた 先日の「エコフェスにのみや2018」で行われた「エネルギー講演会」のレポートです。 講演会のサブタイトル「二宮電力始まります!」ということ 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その14 本日は、祝日で本業はお休みです。 暫く晴れ間が続くのかなと思ったら、台風が土曜日に関東地方に接近が予想。ソーラーシェアリング国府圃場のイチ 記事を読む 昨年の二酸化炭素排出量増える 国際エネルギー機関によると世界の二酸化炭素排出量が昨年は、2017年と比較して、1.7%増加したと報じられました。 引用先:htt 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す