ソーラーシェアリング国府定点観測 その60 2023年11月26日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、コンパニオンプランツの『レモンレモネード』の防寒対策を行いました。 まずは、鉢を一回り大きい鉢に入れ、鉢と鉢の隙間を用土で埋めて2重鉢とし根を保護します。 その後、鉢全体を寒冷紗で覆い地上部も保護。 果実袋で覆った実は、だいぶ色づいてきました。来月くらいには収穫できそうです。他の果樹も順次、冬支度をして行く予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 発電所の設置コストを分析してみた 製造業では、常に原価低減を意識することが多くあります。 VAやVEといった言葉を製造部門や設計部門で耳にしたことがある方もいらっしゃると思 記事を読む 定点観測のメリットとは ソーラーシェアリング国府では観測カメラによる定点観測を行っています。 西北側端に植栽している苗にカメラを合わせ、みどりクラウドの撮影機能を 記事を読む 2021年8月15日発電実績 2021年8月度の折返し実績を紹介します。 8月前半スタートは、晴れ間に恵まれたものの、第二週から天候が下り坂、長雨に見舞われました。昨年 記事を読む エコレポート作成ツールを使ってみた そろそろネタ切れ感があるのですが、しぶとく書いて行きたいと思います。 それでは、自宅屋根の太陽光システムの話を少し。 パナソニック製の発 記事を読む 台風14号 大きくUターンした台風14号。昨日土曜日、神奈川県西部地域は、一日中かなり強い雨が降り続きました。 風については、それほどでもなく昨日 記事を読む 台風21号の影響が続きます 神奈川県西部地域は早朝から断続的に雨が降続き、強い風が吹いています。 国府発電所は自宅横なので、目視で状況確認、中井発電所は監視カメラでの 記事を読む 北日本は吹雪です 今月折返してから、鬼越発電所は悪天候に見舞われています。ここ二日間は、発電アラートこそ発動されないものの、ほとんどゼロに近い状態です。 記事を読む 後退する風力発電業界 少し前の記事ですが、日本製鋼所が風力発電事業から撤退すると発表しましたね。 引用先:https://tech.nikkeibp.c 記事を読む 2022年7月15日発電実績 7月の折返し実績を紹介します。 前半戦、非常に厳しかった昨年は上回る実績です。 梅雨明け、したとのことですが、なぜか7月に入って梅雨前線 記事を読む 今週末も台風 先週に続き、台風の影響で雨模様です。 止む間もありますが雨は断続的に強弱を繰り返しながら降り続いています。 時折雷の低いゴロゴロといった 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す