ソーラーシェアリング国府定点観測 その60 2023年11月26日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: ソーラーシェアリング 営農実験 ツイート 本日は、コンパニオンプランツの『レモンレモネード』の防寒対策を行いました。 まずは、鉢を一回り大きい鉢に入れ、鉢と鉢の隙間を用土で埋めて2重鉢とし根を保護します。 その後、鉢全体を寒冷紗で覆い地上部も保護。 果実袋で覆った実は、だいぶ色づいてきました。来月くらいには収穫できそうです。他の果樹も順次、冬支度をして行く予定です。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 台風接近中激しい風雨です 台風が接近している神奈川県西部地域は、激しい雨と風がふいています。 わたしの住む大磯町でも避難所が開設されました。 台風の接近を受け 記事を読む 立地から見た監視システムの考察 その2 今回は、『エコめがね』について考察していきます。 太陽光発電黎明期から存在するメジャーな遠隔監視システム。太陽光に携わる人なら、誰しも名前 記事を読む 除草作業の考察 その6 午前中に中井の発電所に点検に行ってきました。 二回目の除草剤散布から一週間たって、再散布した部分の雑草も変色し効果が現れてきました 記事を読む エコジェニー、バージョンアップ (頑張れ、エコジェニー)で紹介した、CubeJ1用アプリのEcogenie(エコジェニー)。挙動に?な部分がありましたが、バージョンアップを 記事を読む 7月第四週低圧発電所発電量 7月第四週の低圧発電所の実績を紹介します。 第四週は、22日と23日はいまひとつでしたが、それ以降はコンスタントに発電量を積み上げることは 記事を読む 6月第一週低圧発電所発電量 6月第一週の低圧発電所と5月第五週の実績を合わせて紹介します。 5月第五週は、30日は好天に恵まれ、700kWhを超えることができまし 記事を読む おだやかな革命リレー上映会 以前紹介した映画『おだやかな革命』のリレー上映会が神奈川県西湘地域で実施されます。 以前の記事はこちら(持続可能エネルギーの向こう側へ) 記事を読む 再エネ100%データセンター、新潟に 雪氷冷熱とバイオマス発電を利用し、再エネ100%を目指すコンテナデータセンターの記事が日経クロステックに掲載されました。 引用先: 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その13 梅雨の中休み?に入り、照り付ける日差しが痛い毎日。 まだ涼風が吹き、ホッと一息つける間もありますが、真夏になるとこれが熱風になり、屋外 記事を読む 夏休みの工作 パネルアレイの模型を作る その2 いわゆる夏休みも後半戦。学生諸君は、放置していた宿題にそろそろ手を付けないと・・といったところでしょうか。さて前回の続きです。100均に行っ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す