オプティマイザ、トラブル? その4 2024年3月2日 (カテゴリ: ソーラーシェアリング, 太陽光発電システム関連記録) タグ: O&M ソーラーシェアリング ツイート 発生していた、サーバエラーは漸く解消しました。 やはり、サーバ側の問題だったようで、TigoのCommunityに色々な国の方から不具合の報告が上がっていました。 解消までに多少時間を要しましたが、Communityには、Tigoの担当エンジニアの投稿もあるので、ある程度の状況把握もできます。 不具合の発生時にCommunityを参照すれば、不具合が局所的なものなのか、そうでないのかの確認もできるので、今後は定期的に投稿のチェックもしたいと思います。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 中井発電所防犯対策 その8 中井発電所のフェンスの内側に電気柵を設置してみることにしました。 昼夜運転切り替えができて電源が切れるものを選択。昼間は二重フェンス、 記事を読む 自然エネの国、アイスランドのアンテナショップ 自然エネルギーを積極活用している国、アイスランドのアンテナショップの記事を紹介します。 引用先:https://mainichi. 記事を読む 国府発電所防犯対策 その2 7月下旬に近隣の町で太陽光発電施設を狙った建造物侵入が発生。防犯が強化される中、相手はなりふり構わずやってきます。 国府発電所のフェン 記事を読む 今年の確定申告完了 確定申告無事終了。 今年もe-Taxで申告です。期間中は休日も稼働していて、自宅パソコンから落ち着いて処理できるので、ストレスを感じ無 記事を読む 今年度償却資産税額出揃う 昨年、eLTAXで申請した各発電所の償却資産税。無事申請は完了し、自治体より納税通知書が送付されてきました。 今期は三発電 記事を読む おうちでソーラーシェアリング(申請編)その2 12月着工を目指し、おうちでソーラーシェアリング計画鋭意推進中です。先日申込んだ認定申請のステータスが、「受付済」となりました。 実際 記事を読む 今日は、第2種電気工事士実技試験日でした。 行ってきました。実技試験。 わたしが指定された試験会場は横浜駅近くのオフィスビル。最寄り駅より電車で行くのですが、年末は、人身事故 記事を読む ソーラーシェアリング国府定点観測 その93 手首を痛めてしまい作業ができませんでしたが、漸く怪我も癒えてきたので、屋外作業を実施。 圃場の通路に人工芝を敷設しました。柱を避けなが 記事を読む ドローンで戸建て屋根点検 建造物の屋根の画像をドローンを用いて自動撮影を行うためのソフトが販売されているようですね。 引用先:http://www.eco- 記事を読む お隣のソーラーシェアリング 所用で、中井発電所の近くまで行ったので、お隣のソーラーシェアリングの状況を遠目から撮影させて貰いました。 まだ架台が出来てパネルを載せ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル 名前 メールアドレス ウェブサイト コメント(必須) 次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
コメントを残す