2018年11月15日発電実績 2018年11月16日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 11月度の折返し実績を紹介します。 東日本は天候は今ひとつ。北日本は季節なりの天候でまずまず。 神奈川県内は降雨は少なかったものの、以外と雲が多く成績は伸びなくて残念・・。太陽光には厳しい季節ですが、後半に期待したい ...(⇒記事を読む)
鬼越発電所、今年度売電収入確定 2018年11月12日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第3発電システム(鬼越)) タグ: O&M 東北電力管内の鬼越発電所。東北電力より10月分の購入電力量のお知らせが届き、今年度の売電収入が確定しました。 鬼越発電所の場合、前月10日頃〜次月10日頃の電力量で算定された金額が、次々月に振り込まれるので ...(⇒記事を読む)
Ecogenie(エコジェニー)バージョンアップ 2018年11月10日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 家庭用システム) タグ: O&M スマートメーターと接続して電力監視も可能なIoT機器、CubeJ1(キューブジェイワン)。自宅屋根の発電量監視に使用しています。 今回、iOS用アプリのEcogenie(エコジェニー)がバージョンアップされ、より実 ...(⇒記事を読む)
システム保証書がようやく届きました 2018年11月7日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 第1発電システム(国府), 第2発電システム(中井)) タグ: O&M 今年の6月に申請していた、中井・国府発電所の『XSOL保証』保証書がようやく届きました。結局4ヶ月ほどかかりました。申請が立て込んでいるとは伺いましたが、さすがに待たされ感がありますね。にしても届いて良かったです。 ...(⇒記事を読む)
太陽光に環境アセスメント 2018年11月3日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 環境省は、太陽光発電所の建設による住民トラブルが相次いでいることを受け、メガソーラーについては、環境アセスメントの対象とする方針、と報じられました。 引用先:https://mainichi.jp/articl ...(⇒記事を読む)
2018年 10月発電実績 2018年11月1日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 発電実績) タグ: O&M 10月の実績を紹介します。 10月は、比較的天候に恵まれ、天候不順で成績が振るわなかった前月を上回ることができました。11月、12月と太陽光にとって試練の時が続きますが、幸い11月第一週の週間予報は晴れの天候が続く見込 ...(⇒記事を読む)
NTTSE 余剰電力買取へ 卒FIT世帯対象 2018年10月27日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 家庭用システム) タグ: O&M 先日、NTTスマイルエナジーが余剰電力の買取期間が終了する世帯を対象に余剰電力買取を開始すると発表しました。 引用先:https://nttse.com/info/20181025.html NTTスマイルエ ...(⇒記事を読む)
運転費用報告をやってみた 2018年10月24日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 設置費用報告が受理されたので、引き続き運転費用報告を提出しました。 以前の記事は、(設置報告 受理される)。 設置費用報告に比べれば、項目も少ないので、手間もそれほどかからず提出することができました。『必須』 ...(⇒記事を読む)
出力制御について考えてみる 2018年10月23日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 九州電力管内で行われた出力制御。四国電力管内でも出力制御機器に関するアナウンスが通知され、広がりを見せています。現在のところ、国府・中井発電所の所在する東京電力、鬼越発電所の所在する東北電力管内では、大丈夫なようですが、 ...(⇒記事を読む)
設置報告 受理される 2018年10月18日 (カテゴリ: 太陽光発電システム関連記録, 雑記録) タグ: O&M 8月末に提出した、自宅、中井、国府の各発電所の設置報告が受理されました、とメールが来ました。 2ヶ月ほどかかりましたが、速い方なのでしょう。内容不備で差し戻されなくて良かったです。業者さんに報告してもらえた ...(⇒記事を読む)
最近のコメント